goo blog サービス終了のお知らせ 

sazaeのくらし

陸上・テニス…やらかし多い 昭和のくらし

羽黒到着

2012-08-13 09:14:34 | スポーツ 子育て あれこれ

羽黒到着
羽黒到着
羽黒到着
 

 1日目天気は良く、気温もそれほど高くなく快適でした。夕食のバーベキューではステーキが大好評!カルビが残るほどでした。

 夜は涼しくて、メッシュタープで寝たパパは寒かったとの事。今年新たに購入した組み立てベッド(昼寝用ベッド)がすーすーしたし、やはりテント中より湿気も多いので、その上にアルミ一人用を敷けば良いのかも。

 

 2日目の今日は、姉一家とそれぞれ別行動。私達は湯野浜で海水浴、姉一家は月山八合目まで羽黒側からドライブに。 どちらも雷が来ませんように!

 湯野浜は曇り&小雨。どうせぬれるのだからと海へ! 「つめたーーーー!!!」

 ひえ~!!と悲鳴をあげつつ胸まで浸る。中年の心臓にはかなりきつい状況でした。しかし海に行かないと従兄弟に言われ、挙句お姉ちゃんも入んないと言われて、しくしく泣く娘が不憫になり、がんばりましたー

 次第に冷たさには慣れてきたところ、新品のシャチ君ふくらみやっとデビュー。波が穏やかすぎて、シャチ君に乗ってもさっぱり動かず(*_*) 留まるだけのシャチ。…波の無い湯野浜はこれで2回目か?? 

 パパに交替。長女のトイレに付き合う。行って戻ると突然強風が!「あれーー?」 なんと2人もう戻ってる。「もういい~あがる~さむい~!」  …以上。

 結局、海に浸かっていた時間、およそ20分。(泳いではない、浸っただけ) その後足を洗ったり浮き輪&シャチ君を洗ったりと公衆トイレの周りでウロウロ30分。なんてこった

 

 風が出てきたので先ほどより波が出て、今シャチ君で遊んだら楽しいだろうけど空気抜いてもう半分になっているし、やせた娘は寒くてもう入らなくていいと(>_<)

 そのあとは湯野浜温泉の共同浴場に行きました。なんか新しいと思ったら建て替えしたとの事。50℃の激熱風呂とシャワーなくて子供達かなり手こずりました。水を入れてやっと45℃位。でも深くて熱くて、冷えた体には最高の温泉でした!あたたまったー