
前回の記事の続きになります。
長芋の味噌炒めは、こちらを参考にしました。↓
まず最初に、長芋の味噌炒めから、始めました。鶏もも肉は、前日に塩こうじにひたして、一晩寝かしました。

調味料はレシピ通りに計量し、長芋は皮をむいてカットしました。

フライパンに油をひいて、炒めました。

ある程度炒めたら、味噌ダレを絡めて、更に炒めました。
次は、鯖の塩焼きです。

鯖に塩を振ってから、両面グリルで約10分ほど、焼きました。

焼いている間に、大根をおろし金を使い、すり下ろしました。

ようやく完成しました。♪

作り終えた後の、調理器具です。
洗い物はあえて載せました。

調理も大変ですが、洗い物は、更に大変です。
ここに食べ終えた、食器がプラスされます。
手料理のありがたみを、改めて知りました。
記事が出来次第投稿します。
前、テレビで、1/4に縦に切って、すりおろすと、
楽だと言っていました。
それ以来、1/4カットしています。
良かったら、お試しを。
はい。おっしゃる通り、大変でした。
1/4に縦に切るがイメージが湧かなかったので、ネットで検索したら出てきました。なるほど納得で、こんな方法があったんだと驚きました。
貴重な情報を、ありがとうございました。
>鯖は たまに食べるけど 脂身が美味いよね... への返信
77800440さん、いつもコメントありがとうございます。そうなんです。鯖って脂がホントに美味しいですよね。