2019 01/01-01/02 年末寒波は一休みでしたが(以下のWIND図は01/02 04:20amJST)、

正月寒波が強まる気象予報が出ています。関東も広く氷点下です。寒さを覚悟して記録を続けます。
YRPにおけるu-blox M8N受信機によるL1C/A信号の連日モニタリングは正常です。YRP屋上のu-blox Sky&Level Plotsモニタ状況を淡々とデータ記録しています。

u-blox受信機のQ1,Q2,Q3は、それぞれQZS-1,QZS-2,QZS-4に相当します。この3衛星は準天頂QZS軌道上を飛翔しています。QZS-3(GEO)は受信できていません。
北多摩とYRP間のリモート制御は断続的ですが24時間動作しています。
2019 01/01-01/02 YRP屋上アンテナ+u-blox M8N Sky&Level Plots 24時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/GNSS受信状況のFactData提供のため、視界が広けたYRP屋上にてu-blox M8Nにて高感度受信したデータを取得し連日記録しています。

正月寒波が強まる気象予報が出ています。関東も広く氷点下です。寒さを覚悟して記録を続けます。
YRPにおけるu-blox M8N受信機によるL1C/A信号の連日モニタリングは正常です。YRP屋上のu-blox Sky&Level Plotsモニタ状況を淡々とデータ記録しています。

u-blox受信機のQ1,Q2,Q3は、それぞれQZS-1,QZS-2,QZS-4に相当します。この3衛星は準天頂QZS軌道上を飛翔しています。QZS-3(GEO)は受信できていません。
北多摩とYRP間のリモート制御は断続的ですが24時間動作しています。
2019 01/01-01/02 YRP屋上アンテナ+u-blox M8N Sky&Level Plots 24時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/GNSS受信状況のFactData提供のため、視界が広けたYRP屋上にてu-blox M8Nにて高感度受信したデータを取得し連日記録しています。