南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2018 02/27-02/28 スマホQZSS/GNSS:U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年02月28日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

RaijinおよびZenfone2 Intel機を含んだ北多摩南窓の24時間データを記録します。

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
02/27-02/28 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 02/27_03h~02/27_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/27_09h~02/27_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/27_15h~02/27_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/27_21h~02/27_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


アンドロイド6のU-Queの感度・安定度の良さは、引き続きQZSS/GNSS受信標準機にふさわしいです。

2月末日です。4月のサービス・インまで1ヶ月です。チームQZSSの皆様のご尽力よろしくお願いします。

2018/02/24-02/25 スマホQZSS/GNSS:Que3機24時間並列比較モニタリング

2018年02月25日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
唯一残ったスマホ未受信QZS-3GEO原因究明とQZSS RawData&+L5対応国産スマホ期待します

少し間が空きましたが、本ブログ主力機Covia Que3機の受信データ分の並列比較を記録します。
AndroiTSアプリ・レベルプロットのスナップショット・タイルを使用します。
技術検討的にも役立つ受信3機の並列比較のプロットにしています。

2018/02/24-02/25 スマホQZSS/GNSS@Que3機並列比較モニタリングです。

2018/02/24_03h~02/24_08hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/24_09h~02/24_14hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/24_15h~02/24_20hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/24_21h~02/24_26hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


U-QueのみがAndroid6ですが、引き続きGNSS/QZSSモニタリングにはAndroid6のQue機が一番反応も感度も良いと評価します。


2018 02/23-02/24 スマホQZSS/GNSS:U-Que, Ublox, Raijin, Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年02月24日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの北多摩南窓の24時間モニタリング受信データを記録します。NAQU後は気温が真冬並みに低い時にはスマホQZSS/GNSS受信は快調です。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
02/23-02/24 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 02/23_09h~02/23_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/23_15h~02/23_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/23_21h~02/23_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/24_03h~02/24_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


Andorid6のQue機を始めとして、全3スマホ受信は快調です。特に雷神様の衛星受信数が大きく改善しています。真冬なみに気温が低いことが影響しているのでは思います。

2018 02/21-02/22 スマホQZSS/GNSS:U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年02月22日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの北多摩南窓での24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
02/21-02/22 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 02/21_09h~02/21_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/21_15h~02/21_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/21_21h~02/21_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/22_03h~02/22_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


唯一残っていますアンドロイド6のU-Queの感度・安定度の良さは、まさにQZSS/GNSS受信標準スマホにふさわしいです。これを基準にしてBDSS以外のGNSS受信性能のスマホ比較評価できます。

この例では厳寒期に逆戻りしてますので、3機のスマホとu-Blox受信機の感度と安定性は十分に回復しているといえるでしょう。

2018/02/21 01h-02hJST BDSSスマホ受信比率増大詳細記録:S-Que, Zenfone3 Laser, woBDSS モニタリング

2018年02月21日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待
Zenfone3 Laser,woBDSSを含んだ北多摩南窓の2時間データを15分毎に記録しておきます。南窓際では日本時間深夜BDSSがGPS,Glonassをしのぐような受信衛星数を示しており、Zenfone3 Laser機では合計受信衛星数は遂に32機にまで到達しています。これはスマホの通常の受信数上限とされる30を越しています。ここでは2月21日01h-02hJST BDSSスマホ受信比率増大ぶりを15分毎のスナップショットとして記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018/02/21 01h-02hJST BDSSスマホ受信比率増大の詳細記録です。

2018 02/21_01hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの1時間分15分毎のモニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 02/21_02hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの1時間分15分毎のモニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


以上です。Zenfone3 LaserスマホはBDSS受信数増大に対するカナリア受信機としての役割も果たしています。

2018/02/20-02/21 スマホGNSS五輪かBDSS受信数激増:S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSモニタリング

2018年02月21日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

Zenfone3 Laser,woBDSSを含んだ北多摩南窓の24時間データを記録しておきます。最後のタイルの通り南窓際ではBDSSがGPS,Glonassをしのぐような受信衛星数を示しており、Zenfone3 Laser機では合計受信衛星数は遂に32機にまで到達しています。これはスマホの通常の受信数上限とされる30を越しています。凄まじきBDSSの受信数がスマホ30機上限を突破させたということと同時に、こういう状態ではQZSSの受信枠がはじき出されているように見えます。BDSSがフル稼働になるとGalileoを含まなくてもSnapdragonスマホでは受信枠の取り合いが激しくなり、QZSSの存在意義にとっては厳しいことを意味します。このことからもCovia Que機のようにQZSS枠を常に最大限確保しようとする国産スマホの持続性確保が大事であるといえます。またスマホにおけるBDSSの扱いが際どくなることを意味します。BDSS受信数増大が測位精度向上に結びつかないSoCではBDSSをはじく傾向が強まりますが、一方、BDSSをうまく扱えるSoCでは一気にスマホの測位精度や精度の安定性を大幅に改善できることアピールポイントとなる傾向が示されるでしょう。

S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018/02/20-02/21 スマホQZSS/GNSS@S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSのモニタリングです。

2018 02/20_03h~02/20_08hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 02/20_09h~02/20_14hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 02/20_15h~02/20_20hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 02/20_21h~02/20_26hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


最後のタイルの通り南窓際ではBDSSがGPS,Glonassをしのぐような受信衛星数を示しており、Zenfone3 Laser機では合計受信衛星数は遂に32機にまで到達しています。これはスマホの通常の受信数上限とされる30を越しています。凄まじきBDSSの受信数がスマホ30機上限を突破させたということと同時に、こういう状態ではQZSSの受信枠がはじき出されているように見えます。わが国の宇宙政策としてQZSS持続・増強施策を一層強化することが求められるでしょう。

2018 02/18-02/19 スマホQZSS/GNSS:U-Que, Ublox, Raijin, Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年02月19日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの北多摩南窓の24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
02/18-02/19 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 02/18_09h~02/18_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/18_15h~02/18_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/18_21h~02/18_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/19_03h~02/19_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


まずまず順調にQZSS/GNSSの受信ができているようです。RaijinとZen2は多少不安定ですが、USBファンで受信ができているようです。これからの日射には注意が必要です。




スマホGNSS教訓2件:Outage停波対応と2月窓際日射温度10月同等ということ

2018年02月17日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
今年は厳寒状態が続いたので、太陽仰角の基本の基本を忘れていました。

実際に日射のあるエアコン止めた木造家屋の南窓際の温度を調べてみました。南窓際では午前11時JSTには軽く摂氏20度台の後半、30度に近い温度になっています。

窓際スマホにとって一番の難敵である気温・室温が、これから初夏に向かって一直線に上がり続けるということを、日常の厳寒感覚や、毎日のメディアによる雪予報の繰り返しニュースですっかり麻痺して忘れていました。

2月に入ったら、夏を意識しての窓際での小型ファンなどによるスマホ冷却管理が必要になります<2月の教訓1。

またスマホ再起動は当然ながら航法メッセージが流れはじめてからでないと無意味です。NAQUによりスマホのQZSS関係の軌道情報が空っぽないしアラートで陳腐・無効になってしまうようです。

アラートが確実にOFFになってからおそらく数時間をおいて、再起動をかけないと受からないということが起きるスマホがあるようです。実際の作業はそんなに手際良くは行かないので、QZSSの受信が復活しないときは、アラートOFF後は数時間おきに何度も再起動を繰り返す必要もあるようです。

現状のスマホの仕組みでは数日以上の長期のNAQUによる停波(Outages)が起きたときには、アラートOFF後にこうした繰り返し再起動が必要のようです。<教訓2

2018/02/16-02/17 スマホQZSS/GNSS:Que3機24時間並列比較モニタリング

2018年02月17日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
唯一残ったスマホ未受信QZS-3GEO原因究明とQZSS RawData&+L5対応国産スマホ期待します

久しぶりの、本ブログ主力機Covia Que3機の受信データ分の並列比較を記録します。
AndroiTSアプリ・レベルプロットのスナップショット・タイルを使用します。
技術検討的にも役立つ受信3機の並列比較のプロットにしています。

2018/02/16-02/17 スマホQZSS/GNSS@Que3機並列比較モニタリングです。

2018/02/16_03h~02/16_08hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/16_09h~02/16_14hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/16_15h~02/16_20hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


2018/02/16_21h~02/16_26hJST:
Que3機による6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機,の順です。


U-QueのみがAndroid6ですが、GNSS/QZSSモニタリングにはAndroid6のQue機が一番反応も感度も良いと評価します。何故かS-Que機はまだQZSSのNAQU後の受信も回復できていないようでした。受信スマホ数が多くなり、おろそかになっていました。これから原因を探ってみましょう。


2018 02/16-02/17 スマホQZSS/GNSS:U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年02月17日 | 2018/02スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

RaijinおよびZenfone2 Intel機を含んだ北多摩南窓の24時間データを記録します。

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
02/16-02/17 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 02/16_03h~02/16_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/16_09h~02/16_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/16_15h~02/16_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 02/16_21h~02/16_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


気温はやや高くなってきたためかRaijin機の不安定がありますが、概ねNAQUからは上記3機のスマホとu-Blox受信機は受信状態を回復したといえるでしょう。