南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2020 10/08夕刻版 台風14号 衛星高頻度赤外・水蒸気比較のアニメGIF(10/08 07h-10/08 16hJST)を記録

2020年10月08日 | 東京コロナ禍ー太平洋島嶼国
2020/10/08 15時JST現在の台風14号の進路予想は以下のとおりです。


2020 10/08夕刻版 台風14号 衛星高頻度赤外と水蒸気比較の9時間分のアニメGIF(10/08 07h-10/08 16hJST)を記録します。


台風14号は豪雨域を、台風前面から北東に伸びる秋雨前線方向に大きく膨らませながら、ゆっくりと北上しています。
気象庁降雨レーダは南方洋上雨域のカバーできない。その降雨レーダでは現状は台風東側は西側より雨域が少ないように見えてます。
しかし衛星からの高頻度水蒸気量をアニメGIF化してみると、台風東西非対称はほとんど無いようです。
中心気圧は明朝には965hPaくらいまでは下がると予想されています。まだ台風の目は大きくハッキリしています。
豪雨域が巨大に膨らんだ凶悪台風として日本列島を襲う可能性が強まっています。
この記事についてブログを書く
« 2020 10/08 東京新感染248名 ... | トップ | 2020 10/08 東京都発表248名 ... »

東京コロナ禍ー太平洋島嶼国」カテゴリの最新記事