去年、初めてフトアゴを我が家に迎え入れてから、爬虫類の飼育について自分なりにいろいろと勉強し、他の種類のトカゲにも興味を持つようになりました。
そして、いつか飼ってみたいトカゲの筆頭になるのが、私の中では「テグー」でした。飼い馴らされた大型のトカゲは、小さな恐竜って感じでなんとも魅力的だと思います。しかし、私も初めてペットショップで成体のテグーを見たときは「こんなマッチョなトカゲ、日本で一般人が飼育していいのか?まるでワニじゃないか!」と思ったものです。
おはずかしい・・・。
テグーでもモニターでもちゃんと「べた馴れ」にしないと、凶暴で手に負えなくなってしまう危険もあります。ウチにはまだ小学生の子供もいますので、テグーを飼うならベビーからでないと無理、そしてそのテグーのベビーは入荷がほとんどないと聞いていましたので、テグーはまだまだ先だな・・・と思っておりました。それに我が家にはフトアゴ3匹、サバモニ1匹がすでにおりますので、スペース的にも金銭的にも今は増やせないだろうと諦めておりました。
しかしそんな矢先、ペットショップから「テグーのベビーが入りましたよ!」との連絡がありました。マジで悩みましたが、嫁さんは「買えばぁ
」とあっさり・・・、息子に至っては「早く取りに行こ
!」ともうすでに受け入れ態勢。お金を出すのは誰だと思ってんだ!と言いながらも結局、現物見たら即買いでした。


テグーでも一般的なのはレッドテグーとブラック&ホワイトテグー。どちらも魅力的ですが、今回入荷したのはブラック&ホワイトの方。このトカゲは白と黒の模様のコントラストがホントに美しいと思います。


小さいうちは、フトアゴのクラリスさんのケージを間借りします。クラリスとシナモンは女の子同士で気が合いそうなので同居でも大丈夫(たぶん・・・
)。ペットショップの人も「メス同士なら大丈夫な場合が多いです。」って言ってたし・・・。

テグーには息子が「ミルク」と命名。サバモニのコロンもいるし、ホントもう飼育は限界・・・。でも成長が楽しみです。いつか公園デビューできるといいなぁ・・・
。


テグーでもモニターでもちゃんと「べた馴れ」にしないと、凶暴で手に負えなくなってしまう危険もあります。ウチにはまだ小学生の子供もいますので、テグーを飼うならベビーからでないと無理、そしてそのテグーのベビーは入荷がほとんどないと聞いていましたので、テグーはまだまだ先だな・・・と思っておりました。それに我が家にはフトアゴ3匹、サバモニ1匹がすでにおりますので、スペース的にも金銭的にも今は増やせないだろうと諦めておりました。
しかしそんな矢先、ペットショップから「テグーのベビーが入りましたよ!」との連絡がありました。マジで悩みましたが、嫁さんは「買えばぁ





テグーでも一般的なのはレッドテグーとブラック&ホワイトテグー。どちらも魅力的ですが、今回入荷したのはブラック&ホワイトの方。このトカゲは白と黒の模様のコントラストがホントに美しいと思います。


小さいうちは、フトアゴのクラリスさんのケージを間借りします。クラリスとシナモンは女の子同士で気が合いそうなので同居でも大丈夫(たぶん・・・


テグーには息子が「ミルク」と命名。サバモニのコロンもいるし、ホントもう飼育は限界・・・。でも成長が楽しみです。いつか公園デビューできるといいなぁ・・・
