今回は、初めて息子をバスボートに乗せてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
もちろん私にはまだ免許がないので、友人が操船するボートですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
最初は息子もちょっと緊張してたようですが、幸いにも一日中ほぼ風は無く、ほどよく曇りで、絶好のボート釣り日和でしたから、よほど気持ち良かったのでしょう。何度か滑走して慣れてきた頃には友人に「最高速出して!」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
もちろん危険ですのでそんなことはしませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f2/a4a293d4c5e0da2030409f077f2fb622_s.jpg)
不安定な湖上でも、オカッパリと変わらず着々と数を伸ばしていく息子・・・なかなか良いサイズの魚は上がりませんが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ea/2f2cb4ad01b8f6e79a676dffd2652a5c_s.jpg)
息子の一番のサイズが31.5cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d8/d9b00427b23a1368972addacf67c119d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e3/659239dfaaf2164bf3dde8ec0606bf3a_s.jpg)
パパの一番のサイズが30.0cm・・・負けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a6/d2e8ab62c072e25c359f72740e7778c4_s.jpg)
いつもはオカッパリで釣りをする菅浦をボートから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/71/93ee2e48cdbd4587dcd2423f28865b68_s.jpg)
数は結構釣れたのですが、この日はサイズがホントに上がらず・・・30.0cmの壁が厚かった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
でも終了間際、友人がさすがの1本を上げました! 49cmでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
帰港するボートの渋滞を避けるため、15:30頃納竿し戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e9/3bda5fe4a56cc19594b3111a785d387b_s.jpg)
船酔いすることもなく、けっこうな数が釣れたので、息子も楽しかったようです。「また来週も来ようよ~」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ、2週続けては無理だけど、また今シーズン中には連れて来てやりたいです。
もし荒れた天気でのデビューだったら「もうボートはいや!」って言いかねないですからね。
「また来たい」と思ってもらえてうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
いずれパパが操船するボートに乗せてやるからな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
もちろん私にはまだ免許がないので、友人が操船するボートですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
最初は息子もちょっと緊張してたようですが、幸いにも一日中ほぼ風は無く、ほどよく曇りで、絶好のボート釣り日和でしたから、よほど気持ち良かったのでしょう。何度か滑走して慣れてきた頃には友人に「最高速出して!」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
もちろん危険ですのでそんなことはしませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f2/a4a293d4c5e0da2030409f077f2fb622_s.jpg)
不安定な湖上でも、オカッパリと変わらず着々と数を伸ばしていく息子・・・なかなか良いサイズの魚は上がりませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ea/2f2cb4ad01b8f6e79a676dffd2652a5c_s.jpg)
息子の一番のサイズが31.5cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d8/d9b00427b23a1368972addacf67c119d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e3/659239dfaaf2164bf3dde8ec0606bf3a_s.jpg)
パパの一番のサイズが30.0cm・・・負けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a6/d2e8ab62c072e25c359f72740e7778c4_s.jpg)
いつもはオカッパリで釣りをする菅浦をボートから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/71/93ee2e48cdbd4587dcd2423f28865b68_s.jpg)
数は結構釣れたのですが、この日はサイズがホントに上がらず・・・30.0cmの壁が厚かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
でも終了間際、友人がさすがの1本を上げました! 49cmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
帰港するボートの渋滞を避けるため、15:30頃納竿し戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e9/3bda5fe4a56cc19594b3111a785d387b_s.jpg)
船酔いすることもなく、けっこうな数が釣れたので、息子も楽しかったようです。「また来週も来ようよ~」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ、2週続けては無理だけど、また今シーズン中には連れて来てやりたいです。
もし荒れた天気でのデビューだったら「もうボートはいや!」って言いかねないですからね。
「また来たい」と思ってもらえてうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
いずれパパが操船するボートに乗せてやるからな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます