人生、失敗しちゃった~ニート後遺症 闘病記~

十数年のニートをやめて一年。ニート後遺症と戦う、ニート研究家。

このブログを書く理由【ニート後遺症、闘病中】

2016年03月04日 | 脱ニート者の日常
苦しい苦しい言う割にはこんなもの書いていられるなんて、余裕じゃねぇかと失笑される方もいるだろう。

否めない。

なぜこんなもの書き散らかしているかというと、自分の中身の整理、文面にすることで現状とちゃんと直面する、外に発信している意識を持つことで自分をしっかりと持つ、遺書代わり。それから、現在ニートやひきこもりをしている人らへの警告、忠告、そんな偉そうに言えたギリではないが、ほっとくとこんなことになるぞという検体として。何がすごいって、自分でいうのもどうかと思うが、ニートさんに提言みたいな記事を上げている本人がまだその底辺にいるということ。大概が、脱ニート成功してそれなりに社会活動できている人が「がんばれば俺みたいになれるぞ!ニート、がんばれ!奮起しろ!」と、そういう流れで啓発ブログや本を書くものだろうに。リアルタイムでボロボロになっていく脱ニート者が「ニートになりそうな人、ニートの人、俺みたいになるぞ!奮起しろ!」と言ってるんだから、どんなとんちだろうかと苦笑いも出ない。

こうして書くこと、読んでもらえるかどうかは分からなくても外に向かって書く意識を持つことで多少なりと、気分が楽になる。内容はほぼ愚痴だったり言い訳だったりと、うっかり読んでしまうと暗鬱にさせてしまうものばかりなので申し訳ないが。俺の闘病の一つがこのブログなんだ。闘病なんていってもそもそもが自業自得なので気恥かしいものもある。とはいえそれが一番しっくりくるから、それでいく。

もうちょっと面白く、軽いのりで笑えるような内容だったらいいのにと反省もする。そういう内容になったらそれは、事態が驚くほど好転したか俺がどうにかなっちゃったかだろうなあと空想する。いや多分、どんなに好転しても絶対に笑えるような楽しい脱ニート生活は書けない。ニート・脱ニート生活は余りに代価が大きすぎた。現時点でさえも。

「何もしない」時間が嫌なのでせめて文章でもと思い、こんなことも書いてみた。

大きな嘔吐感の波がきたので、少し休憩。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (洋K)
2016-03-04 15:17:10
こんにちは
苦しい胸の内、ありがとう。
つらいよね

読んでて辛いな~って感じる
頑張ってるな~と思ったよ。
なんかさ~ぼんやりしてもいいんじゃない?

苦しいときって、やっぱり頑張らなくちゃって緊張するんだよね

私もそう。
私、62歳。
もう十分生きたと思うでしょう?
でもまだまだなんだよ

あ~らま、ぜんぜんまとまらなくてごめんね
では、また
返信する
Unknown (脱ニート者)
2016-03-04 23:56:31
ありがとうございます。なんだかほっとします。自業自得ですし自分だけの問題ではなくなっているので頑張って当然なのですが、それだけにいただいた一言で、力を抜くことができました。好転目指して、頑張ります。
返信する
Unknown (洋K)
2016-03-09 21:21:23
力を抜けばダラダラが許せず、
頑張れば、息苦しい
その頃合いが難しい。

物事を難しく考えるのが立派ではなく、
ぼちぼち自分のできることを、やり続けることが良いような気がします

自業自得なんて、自分を責めすぎだよ
甘やかすのがダメというなら
いいとこ、もっと褒めて頂戴ね
お願いします
返信する
あしあと、ありがとう。 (西やん)
2016-03-10 00:22:22
はじめまして。

あしあとが残っていたので。コメントさせてもらいました。

もっと、楽に考えない?
私、58歳でフリーターだよ。でも恋してるよ。

ゆるーく、考えよう。
返信する

コメントを投稿