ホムセン奮闘記 ~事件は店舗で起きている!~

勤務するホムセンにて起きる日々の事を、読者皆々様にも知っていただきたいのです。ホムセン勤務員の苦労や楽しさや人間模様を!

1日の歩数1.2万歩(約9km)!

2021-05-21 07:07:31 | 勤務先のこと。
現在のホムセンに勤務した頃、万歩計を付けて測ってみました。右も左も知らずに、責任者や先輩に言われるがまま動かされて1日の歩数1.2万歩!距離にすれば約9kmと言うところでしょうか?1年が過ぎ、自分なりに仕事の順序を組み立てて動けるようになりましたが・・・入荷品の運び込み、店頭への品出し、接客と考えると動く量は、以前よりも多くなっているように思います(日に日に足が痛くなる)。
勤務しているホムセンでの基本事項に「お客様に売場を教える際は、一緒に着いて御案内する」となっております。「場所だけ言ってくれれば、勝手に行くからいいよ」と言われれば、口頭での説明に留めておりますが「ご案内します」と伝えては、お客様を売り場にまで御案内するように心掛けております(従業員も人間ですので、忙しかったり、面倒臭がったり、足が痛かったりすると案内しない奴も多いです)。
私が勤務するホムセンは、館が3棟に分かれており、お客様が探している商品が、館を跨ぐ場合もあります。その場合も、その館まで御案内しているのですが、これをやっている従業員は、ほんの1握りしかおりません!
それに私が勤務する館は、3棟の中でも一番大きな館でして、端から端まで百m以上はあり、端に居て、端の商品を言われれば、そこまで案内して、それが繰り返される時もあります。
店内において、従業員は品出しをしている光景をよく見られると思いますが、1日として見ると、立ち仕事で歩いていると言っても過言では無いのです。それでもお客様に声を掛けられれば、親切丁寧に対応しなければならず、結構、ホムセン従業員って苦労している事を読者皆様にも知っていただきたく書いてみました。
ブラックでは無いと思いますが、これが辛くなって辞めていく従業員が多いのだと思いますね。いつになっても求人広告は上がっているし、新人だと気が付いたら居なくなっていたなんてのは、ちょくちょくあります。
労働環境を取るか?職場環境を取るか?の選択が、ホムセン勤務において、長く勤務する事が可能かの最重要課題ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿