ラジオは最高!! フォークソング大好き!

ラジオへのリクエストが楽しみです。

自分のうつを治した精神科医の方法

2017-06-25 10:10:06 | 
○○さん

「自分のうつを治した精神科医の方法」という本を読みました。

この本は 現在 「うつヌケ」という本が売れていますが、

その本を書くきっかけになった本だそうです。

本の内容は、

専門は 心筋梗塞でした。
緊急を要して 多忙でうつ病になった。

精神科医としても 不安があった
うつの期間とうつでない期間がある
人間関係にうつの原因がある

うつ病になる人は
自分は生きていても価値がない人間だと
自己否定の考え方になる
自分を好きになれない
親 兄弟から無能だと言われた
自分を認めてくれない
義務で料理をしていると心苦しくなってくる
好き好んでしていれば うつにならない

物事を悪い方に考える
自分をせめる
親子のしつけ
否定的な言葉を使うと うつになる
怒鳴って 叱られるとうつになる

自分をいじめない
自分の状態を受け入れる
自分を苦しめる考え方をやめる
自分はだめだという考え方をやめる
考え方を変えるには、言葉を変える
マイナスの言葉をやめる
プラスの言葉に返る
楽しい うれしい ありがたい 幸せだ
くせを直す 自分が好きだと言う
3週間で癖は治る
何かやりたいことは何か

患者さんは自分のストレスがわからない人がいます
将来の不安がある→将来事はわからない

問題の解決方法は3つある
①自分だけ ②誰かに相談して③誰もできない
解決できない不安は 悩むだけ損だ

食事療法で、8時以降は食べない
野菜中心にする
食べない時間を6時間するとグーとなって活性化している
植物性食品中心の食事をした
水を飲む
ウォーキング ジョキング スイミング
ナチュラル ハイジーンで病気が改善
朝は 排出の時間 夜8時までに食事を
夜中は 吸収の時間

などが書いてありました。

ラジオネイム
リクエスト曲は 甲斐バンド の バス通り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え、手植えをした。

2017-06-23 00:14:02 | 
○○さん、

最近、毎年、田植えをしています。

50歳を過ぎてから、手伝っています。

親が、体が悪くなってから、手伝いの依頼があるので

手伝いに行っています。

田植え足袋をはいって、田んぼの中へ。

田植え機で植えた後の、隅を、手植えをしています。

いい経験です。年1度の、1日だけの経験なので、楽しい気分ですね。

また、秋の収穫まで、天日干しの米を待っています。

楽しい待ち時間です。

ラジオネイム

リクエスト曲は 村下孝蔵 の 松山行きフェリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120から106になりました。

2017-06-18 07:04:27 | スポーツ
○○さん

やっと、前のレベルに戻りました。

2回続けて、120の最悪でしたが、やっと106になりました。

ゴルフで、120の最悪でした。原因がわからなかったのですが、

今回のテーマとしては、

①右手を使わない。パターも
②振らない。フォームで打つ。
③肩を平行にする。
④左肩を右足まで引く

でしょうか。
次は、なんとか100を切りたいですね。
久しぶりに。

ラジオネイム
リクエスト曲は 永井龍雲 の 桜桃忌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本のオロナミンⅭ

2017-06-10 19:00:44 | 
○○さん

今日も、父親と一緒に畑仕事をしていました。

ジャガイモ堀も、終わったのですが、
その後の、畑を耕す仕事があるということで、

テーラーで、耕していました。

親子2人で、その後は、畑の草むしりをしていたのです。

すると、近所の人が、バイクから降りて、
我々に、オロナミンⅭを2本、差し入れがあったのです。

行くときに、その光景を見かけて、帰りにがけに
差し入れをしてもらいました。

その方には、我々の光景が、いい感じに見えたのでしょうね。

我々にとって、嬉しい事でした。


ラジオネイム
リクエスト曲は、キャンデーズ の あなたに夢中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均60歳の客席のコンサート

2017-06-05 22:46:30 | 音楽
○○さん

初めてのコンサートは、みんな10代の頃だと思います。

貧乏で、コンサートは、子供 学生頃は、行けずに、社会人なってから

行きだしました。

今は、50代後半なっていますが、毎年、3人のコンサートに行っています。

先日は、ふきのとう の 細坪さんのコンサートに行ってきました。

お客さんは、細坪さんと同じ世代のお客さんです。

たまに、20代全般の男の子がいましたが、

フォークソングクラブの人でしょうか。珍しいのです。

曲は、初夏 やさしさとして思い出として 白い冬 風来坊 赤い傘 五月  流星ワルツ

旧友 南風の頃 回転木馬 など でしょうか。
 
風来坊の曲を、中国でのバスの中で、お客さんがみんなで、中国語の風来坊を

歌っていたということを聞いたと、話されていました。

平均60歳の人たちのコンサートは、いいですね。

少し 落ちついていいです。

細坪さんの曲は、いい曲です。

みんなが、どう思うが、いきものがかり より、いい曲だと思っています。

後、10年間は、行きたいと思っています。

細坪さんも 60歳になって、自分が60歳まで、やっていることに驚いています事ことでした。

ラジオネイム

ふきのとう の 曲なら なんでもいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする