ラジオは最高!! フォークソング大好き!

ラジオへのリクエストが楽しみです。

同窓会の準備中

2019-06-30 10:15:01 | 日記
○○さん

現在 来年の1月の小学校の同窓会の準備をしています。

ハガキの準備をしています。

また 事務局をしています。

そろそろ 60歳の近くなのでと 

5年ぶりになります。

前回の出席率は 20%程度で少なかったのですが、

少ないと まとまりが良く 盛り上がりましたね。

今年は 何人 来てくれるか。

前回よりは 多く来てくれそうなのですかね。

半分は 来ないと思いますが、

皆さん それぞれの事情から 迷ったりしていて

遠いから 旅費もかかるし 特段と話したいことはないしなど。

ただ 同窓会のいいところは 小学校の思い出が残っていて

同級生どおししか わからないことがあるんですよね。

兄弟みたいな、

何となく お祭りみたいなものがね。

ラジオネイム

リクエスト曲は ふきのとう の 青空



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい人生に必要な100の言葉 を読みました。

2019-06-27 23:11:23 | 
○○さん
「楽しい人生に必要な100の言葉」 という本を読みました。

心の安定は健康の第一条件 自分の心の居場所
悩みは区切る後は考えない
楽しい人生は友人の数だけ  いい加減も大事

悩みは書いてみる
相手に100%は絶対求めない
上になったら謙虚になる
相手に押し付けない 引き出させる
相手が納得しない確認なしの押しつけはよくない

100%の正解は 押しつけになる

立派な人間にならない。自然に生きる
泣くことと笑うことはいい

常に興味を持つこと ボケ防止
打ち込めるものがあればうつにならない
年とっても恋心は忘れない
断食など自分で人体実験をしている

家に帰ったら 仕事の事は考えない
眠る  いい想像をする
口下手は 人に好かれる。
好き嫌いがはっきりしていることは 心が狭い

自分が変わる。
いい人生のためには 自分をほめる
人間関係の複雑さ 難しさ 充実が楽しい人生

話が上手な人は
わかりやすい ポイントが絞られている
時間を忘れて やれる趣味を持つ

今更 いろんな実験をしていてる
完璧はやめ60%程度 小さな幸せを

年に一度のイベント 旅に行こう

1回笑えば 一歳若返る
ストレスは なくならない 減らすこと
好奇心が人生  年齢は関係ない
ユーモアが大切

不良老人なる  年とっても おしゃれをする

魔法言葉 「まあ いいか」
最後まで 勉強をしている
などが書いてありました。

ラジオネイム
リクエスト曲は ふきのとう の 雨はやさしいオルゴール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスパート申請をした。

2019-06-23 13:45:37 | 旅行
○○さん
パスポート申請を10年ぶりにしました。

前回は、韓国でしたね。

今回は ヨーロッパを狙っています。

今 向こうの気候、観光のコース 持っていくもの

治安の状況 など いろいろと準備するものも多いですね。

妻と一緒なので、妻に任せるのもいいのですが

やっぱり 自分でもコースの確認など

自由行動の予定など いろいろと下調べが必要です。

海外旅行は、なかなか 大変なのですが

言葉も通じなく 海外へ行った事が 思い出になりますね。

楽しみです。なるべく 若いうちと思って 思い切りました。

ラジオネイム

リクエスト曲は 永井龍雲 の 桜桃忌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の とにかく甘いとうもろこし

2019-06-18 20:55:21 | 
○○さん

妻の母が、とうもろこしを作っています。

近くの直売所へ出荷しています。

そのとうもろこしをもらいました。

見た目はどうかわかりませんが、

とにかく、甘いです。

湯がいて、食べました。

美味しい。

いや とうもろこしは美味しかった。

くせになりそうです。

ラジオネイム

リクエスト曲は 西城秀樹 の 情熱の嵐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの手伝い 田植え機故障したが

2019-06-15 18:08:53 | 日記
○○さん

毎年 6月の中旬に 田植えをしています。

妻の実家の手伝いで 2反程度の耕作なのですか

苗運びと 手植えをしています。

今年は 田植え機が故障しました。

すぐに 農機具屋に 妻の兄が電話しましたが

田植え機が古くて 部品がないとのこと。

本体を買い替えるしか 方法がない。

今日の田植えは 中止かと思いましたが、

兄は 近所の人へ連絡を取り、

田植え機を借りて来ました。さすが。

それで 田植えは 無事に終了しました。

私は 田植え機が 植え付けができない角を

手植えをしました。毎年 田植え体験ができます。


ラジオネイム

リクエスト曲は 長山洋子 の じょんがら女節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする