東京モーターショー2009@幕張メッセ
2年に一度、恒例のモーターショーに、いつもと同じ友人たちと、いつもと同じ時刻に、いつもと同じベンチで待ち合わせて、いつもと同じ道を通って行った。でも、いつもと違うのは、その道のりの空虚感。なんだこの閑散とした風景は。もうすぐ開館という9:30間近なのにガランガランである。
チケット売り場は行列ゼロ、さすがに入口の手荷物検査前は、入場開始待ちの人たちが並んでいたが、前回の10分の1にも満たないミニ行列。まあ、楽でいいけどね。この分では入場者数も、前回の半分もいかないんじゃなかろうか。
今年は不況の影響で、外車メーカーはほとんど不参加。4社しかない国産バイクでさえ、カワサキ不参加で3社のみ、それもホンダとスズキは4輪車展示の片隅にちょこっと2輪コーナーをくっつけた感じだし。さらには、モーターショーの目玉ともいえる美人コンパニオンさんたちは、企業が金払えないので、ほとんど出番がないのであった。←目玉か。
ダダッ広いメッセの場内はゆとりだらけで歩きやすい。そうは言っても、人気のコンセプトカーの前には人垣ができていて、ああ、モーターショーだなぁ、と再認識するにはちょうどよい。エコカー的な雰囲気をぷんぷんさせた展示が多かった。
所ジョージのチョロQは、6m後ろに引っ張ると、60m進むという健気なチョロQ。テレビでやったらしいが、見落とした。なんちゅうアホやねん・・・
いつもは暗くなってから帰途についていたのに、13:30には一回りし終わっていた。いつもは場内で昼食をとるのだが、あんまり早く見終わっちゃったので、駅前のラーメンに向かってしまった。これじゃあ出店している店もあがったりだろう。
所さんのチョロQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/4f80fe3b6bb7c31d77b6efca115b2e25.jpg)
ホンダN360にそっくりなEV-N
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/8e1746d8838beda4c94dd50903c6cd97.jpg)
CB1100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/26805970579cf1b7bac76f1915c6c9fc.jpg)
2年に一度、恒例のモーターショーに、いつもと同じ友人たちと、いつもと同じ時刻に、いつもと同じベンチで待ち合わせて、いつもと同じ道を通って行った。でも、いつもと違うのは、その道のりの空虚感。なんだこの閑散とした風景は。もうすぐ開館という9:30間近なのにガランガランである。
チケット売り場は行列ゼロ、さすがに入口の手荷物検査前は、入場開始待ちの人たちが並んでいたが、前回の10分の1にも満たないミニ行列。まあ、楽でいいけどね。この分では入場者数も、前回の半分もいかないんじゃなかろうか。
今年は不況の影響で、外車メーカーはほとんど不参加。4社しかない国産バイクでさえ、カワサキ不参加で3社のみ、それもホンダとスズキは4輪車展示の片隅にちょこっと2輪コーナーをくっつけた感じだし。さらには、モーターショーの目玉ともいえる美人コンパニオンさんたちは、企業が金払えないので、ほとんど出番がないのであった。←目玉か。
ダダッ広いメッセの場内はゆとりだらけで歩きやすい。そうは言っても、人気のコンセプトカーの前には人垣ができていて、ああ、モーターショーだなぁ、と再認識するにはちょうどよい。エコカー的な雰囲気をぷんぷんさせた展示が多かった。
所ジョージのチョロQは、6m後ろに引っ張ると、60m進むという健気なチョロQ。テレビでやったらしいが、見落とした。なんちゅうアホやねん・・・
いつもは暗くなってから帰途についていたのに、13:30には一回りし終わっていた。いつもは場内で昼食をとるのだが、あんまり早く見終わっちゃったので、駅前のラーメンに向かってしまった。これじゃあ出店している店もあがったりだろう。
所さんのチョロQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/4f80fe3b6bb7c31d77b6efca115b2e25.jpg)
ホンダN360にそっくりなEV-N
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/8e1746d8838beda4c94dd50903c6cd97.jpg)
CB1100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/26805970579cf1b7bac76f1915c6c9fc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます