![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/9116932b8aa0c6516cea471459b909a6.jpg)
「安藤忠雄展 挑戦」@国立新美術館
模型や設計図などの資料で見る安藤忠雄の作品を展示している。コンクリート打ち放しだけでなく、いろいろな顔が見られて興味深いんだけれど、裏庭に出るとあらびっくり!大阪府茨木にある「光の教会」を原寸で再現してある。すげえ金かかってる展覧会だなぁ。あまりにも凄すぎて「何やってんだよぉ!」と注意したくなるくらいだ。会場内はほとんど撮影禁止だけれど、光の教会は撮影可能となっている。小さい子供なら通り抜けられちゃう十字架が光り輝く教会はかっこいいけれど冬は隙間風が入ってきて寒そう、夏は毒虫が入ってきて痒そう。
大阪府の中之島プロジェクトII - アーバン・エッグは計画案だけで実現しなかったようだが、中之島にある大正時代の堂々とした大阪市中央公会堂の中に巨大なゴジラの卵みたいなものを組み込んである。その異種格闘技感はこの世のものとは思えない情景を生み出していて妙にワクワクする。実現してほしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/5a5425a1649ee22a50ea8ed9f5cc739b.jpg)
模型や設計図などの資料で見る安藤忠雄の作品を展示している。コンクリート打ち放しだけでなく、いろいろな顔が見られて興味深いんだけれど、裏庭に出るとあらびっくり!大阪府茨木にある「光の教会」を原寸で再現してある。すげえ金かかってる展覧会だなぁ。あまりにも凄すぎて「何やってんだよぉ!」と注意したくなるくらいだ。会場内はほとんど撮影禁止だけれど、光の教会は撮影可能となっている。小さい子供なら通り抜けられちゃう十字架が光り輝く教会はかっこいいけれど冬は隙間風が入ってきて寒そう、夏は毒虫が入ってきて痒そう。
大阪府の中之島プロジェクトII - アーバン・エッグは計画案だけで実現しなかったようだが、中之島にある大正時代の堂々とした大阪市中央公会堂の中に巨大なゴジラの卵みたいなものを組み込んである。その異種格闘技感はこの世のものとは思えない情景を生み出していて妙にワクワクする。実現してほしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/5a5425a1649ee22a50ea8ed9f5cc739b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/69e8339aad99f0550f6a04b8e98247ab.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます