(昨日のブログの続き)
しまなみツーリングの宿はここ「紺玉」さん。
いつも食べきれないほどの魚料理でもてなしてくださるんです。
他に泊まり客は親子4人家族、
サイクリストの若い女性2人組、
仕事?と思しきおじさま2人でした。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
荷物を下ろしたらすぐ近くの温泉施設「マーレグラッシア」へ。
宿の車をお借りして向かいます。
(^^)/
さすが伯方の塩の工場がすぐそばにあるだけに、
海水風呂がありましたよ。( ↓ )
お風呂上りには夕食前ですが、愛媛県産の柑橘類のシャーベットを、
パクパクっといただきます♪
宿に帰ったらお待ちかねの夕食です。
これを楽しみにしていました~。
大きな真鯛のお造り。
こちらはヒラメのお造り、凄い厚みです。
皆さん楽しみにされていたオコゼの唐揚げ。
このあたりの地酒「山丹」 、冷やでいただきます。
煮魚、焼き魚、写真はありませんがサザエのつぼ焼きも。
食べきれなかったお刺身は鯛茶漬けにしていただきます。
主人は一人だけ生卵を落としてもらって鯛めしにしていました。
(さすがタマゴ星人。)
う~!
食べ過ぎて苦しい~、
でも美味しかった~。
「紺玉のおやじさん、女将さん、今日もホント美味しかったです、ごちそうさまでした~。 」
いつもなら部屋へ戻って飲み直すんですが、
この日は朝が早かったこともあり、食べてすぐですが速攻で爆睡でした。
さて、翌朝。
夕飯同様、結構なボリュームです。
昨夜の暴飲暴食にも関わらず、しっかりといただきました。
紺玉さん、また来ますね。
ありがとうございましたぁ♪
では、
この日の最初は、すぐ近くの世界遺産大山祇神社へ。
神社の向かいには、
安くて美味しいお店で有名な「大漁」さん。
この時、まだ午前9時前なので静かですが、いつもは行列ができています。
また機会があれば一度食べてみたいですね。
では、皆さんと一緒にお詣りします。
朝の静寂の中・・、旅の安全を祈願しました。
続く。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓