奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

樹齢300年の枝垂れ桜 ~ 又兵衛桜( 宇陀市大宇陀 )~

2019-04-10 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き) 

 

R166で奈良県葛城市から大和高田市へ。

 

ナビによるとそのまま進むと渋滞となっていたので、

 

本当かなぁと疑いつつも素直に迂回します。

 

おかげでR168の曽我川の桜並木を見つけることができました。

 

近くで見ようと川沿いを行ったり来たり。

 

街中では学校や川沿いに桜が植わっていることが多いですね。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

 

ヒノキ花粉真っただ中のこの日、

 

ユキは薬を飲んでマスクをしているにも関わらずクシャミが止まりません。

 

 

コンビニ横の川沿いでも桜が満開。手前には菜の花も。

 

 

そして、ナビはこのあと藤原宮跡を通過して行くようにと。

 

ここも素直に従う私たち。

 

 

前方に一面ピンクの山が見えてきたと思ったら・・ 

 

 

まるでピンクの壁みたいですね。

 

私たちが路肩に停まって写真を撮っていると

 

後ろから来た車が次々に停まって同じように撮影されていましたよ。 

 

 

吉野も「 一目千本 」と言われるほどの桜の名所です。 

 

 

この辺りから前後に何台ものバイクが。

 

きっと皆さん同じところを目指しているのでしょう。(^^)

 

続々とここを曲がっていきます。 

 

 

この辺りまではスイスイでしたが・・ 

 

 

駐車場へ入ろうとする車で数珠繋ぎ。

 

観光バスの方は少し離れたバス専用駐車場から歩いて移動されています。 

 

 

バイクは近くまで行って路肩に停められました。

 

さて、正面に見えてきましたね。

 

 

後藤又兵衛さんゆかりの又兵衛桜。 

 

 

遠くから見ても立派な一本桜です。 

 

 

見事ですね。これが樹齢300年といわれる又兵衛桜です。 

 

いろんな方のブログで見ていつかは行きたいと思っていましたが、

 

ようやく念願が叶いました。

 

 

さてこのあと他にもチェックしている一本桜があります。

 

明日に続きま~す。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村