昨日の日曜日。
朝は頑張って7時に出発しました、が・・
走り出したらめちゃめちゃ寒いっ!
今朝は放射冷却で冷え込んでるんですって。
ユキは先週の寒さに懲りてヒートテックと長袖ダウンパーカを着込み、
ネックウォーマーなど暖かい服装で出てきました。
ところが・・、グローブがスリーシーズン用だったことを後悔していました。
(^^;)
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
盤滝トンネルを抜けて六甲山の北側へ出ると更に寒さが身に沁みます。
r82 → r17 と走って三木市吉川町のコンビニでコーヒー休憩しましょう。
走っていないと暖かいんですが空気はかなり冷たいです。
こんな時、指先も温められる熱い飲み物はありがたいですね。
コンビニで休憩したところですがこの先の道の駅にも立ち寄ります。
街路樹が色づいてきてますね。
ここへ来た目的はお弁当を買うことです。
ところが時間が早すぎてお弁当はまだ店頭に並んでいません。
でもせっかくなので今日も黒枝豆と万願寺とうがらしを購入。
外に出てくるとメグロとカワサキW1、他にも旧いオートバイが数台。
今日のツーリングの集合場所でしょうか?
こちらは最新のアドベンチャー、ヤマハ テネレ700。
ユキは実物を見るのは初めてなんですって。
近くでじっくり見入っていました。
r145は長閑な田園地帯を行く道です。
道路脇で見つけたコスモス畑。
宇仁の里 花畑街道?
きっと地域の人たちが大切に育てていらっしゃるんでしょうね。
昨年も砥峰高原へ向かう途中、この辺りでコスモス畑を見かけ
こうして写真を撮ったことが思い出されます。
「 ぶん~、そろそろ行こか~ 」
ということで明日に続きます。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。