こんばんは、cathyです。
男子バスケを見ておりました。
悔しい敗戦でしたね。
途中、あと一歩のところまで追いついた場面もあっただけに、余計に悔しいです。
でも、最後まで諦めない戦いぶりは、見ていて勇気をもらえました。
河村選手も相変わらず存在感バツグンでした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
さて、今日は受診でした。
新しくなったピカピカの外来で診察を受けてきました。
前回の診察から今日までの間に、実は何度かデイケア中の休憩スペースで遭遇していた先生。挨拶したり、ちょこっと相談したりしていて、実は迷惑だったかな・・と気になっていましたが、先生の方から
「デイケアの時に会えるもんねぇ^_^」
と言ってくださって、あ、大丈夫みたい、とほっと一安心。
「でももう会えませんよ~、休憩スペースなくなっちゃったから」
「ええ~?会えるよ~!僕診察で院内をウロウロしてるもん^_^まぁ(話さなくても)元気ならいいけど」
いや、元気じゃないです。先生が嫌じゃないなら探してでも声かけます(笑)
とまあ、それはさておき。あらためて、診察では、
・低調であること、デイケアに行くモチベーションも低いこと、他に楽しいと思えることもあまりないこと
・家族に会いたい気持ち。ネガティブな思考に落ちそうになっても家族への思いでなんとか踏みとどまっていること
・それでも、必要とされていないと思い、投げやりになりそうになること
・就労については、今全般的にモチベーションが下がっているからこそ頑張って取り組む方がいいのだろうかという気持ちと、なにも気力がわかない状態との中で揺れていること(就労移行支援については、グループホームに入居しているので利用料が跳ね上がりそうで躊躇している)
といったことを伝えました。
先生からは、
・暑さもあり、今は一番良いコンディションとはいえないかもしれない。
・そんな中で、デイケアにも休まず通い続けて頑張っている。と、自分ではなかなか評価できないだろうから、先生が評価します^_^
・デイケアを休むと、人との関わりがなくなってしまうから、淋しいかな。なるべく通い続けよう。
・家族のことについては、「そうだよねぇ、淋しさも出るよねぇ」とつぶやいただけで、それ以上の言及はなし。
・ご飯は食べてる?(→努めて食べるようにしています→)えらい!
・就労については今は無理しなくていい。頑張れそうになってから考える方がいい。就労移行支援についても、それはきついだろうから、代わりに使えそうなサービス、相談できそうな窓口について、相談員の人にまた訊いてみよう。自分で調べようと頑張らなくても、その道の専門の人に訊く方が早い。
・次の受診は6週間後。(→その間が不安です・・→)大丈夫、大丈夫^_^まあ、また僕の顔を見に来て。
とまあ、相変わらずゆるくポジティブな感じでした。
先生から見て、そんな感じのゆるさで対応して大丈夫だろう、との見立てだったのでしょう。
信じるしかないです。
いろいろ評価してもらえたのは、素直に嬉しかったですし。
無理せず、低空飛行を乗りきるしかないかな、というところですね。
そして、今日イチ嬉しかったこと。
なんと、仲良しの看護師さんに会えました。
診察前の待合ロビーで。
本当に、偶然が重なってのタイミングで出会えて、向こうも
「今日会えたのは奇跡よ!俺ら、やっぱりもってるね^_^」
と言ってくれました。
会うと笑顔になれる、元気をもらえる看護師さん。
確実に力をもらえました。
次に会える確証はまったくないけれど、今日会えた笑顔がしばらく元気の源になりそうです。
気持ちの乱高下のあった一週間でしたが、なんとか週末までこぎつけました。
とりあえず土日はゆっくり過ごしたいと思います。
では、また。