Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

父の希望

2024-08-10 19:15:59 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日も兄夫婦と父の面会に行ってきました。

父、ベッド横の車椅子にちょこんと腰かけていました。

おぉ、リハビリ頑張ってる。

相変わらずモゴモゴなにやらしゃべっていて、今日は兄がかなり聞き取ってくれていました。

 

その中でわかったこと。

父は、自宅に帰りたい。

あんなに暑くてつらい思いをした自宅だけど、それでも帰りたい。

即答でした。

なんなら、今日すぐにでも家に帰りたい、と。

さすがにそれは無理なのですが、あれだけしんどい思いをしてもなお、家に帰りたいという強い思いを持っていることに、驚きと、すごいなという思いを持ちました。

これから始まる本格的なリハビリも、まずは気持ちの上での目標がないとなかなか続けていくのがしんどいと思うんです。その意味では家に帰りたいという目標、希望があるのは大きいなと。

ただ、どれだけリハビリを頑張ったとしても、どれだけ父の身体機能が回復するのか、自宅での生活を送ることができるまでに戻れるのか、そのあたりがまったくわからないだけに、安請け合いできないつらさもあります。

気持ちに寄り添いながら、気長にやっていくしかないですね。

 

今日は実家へ業者さんに来てもらって、エアコンの見積もりもとってもらいました。古い実家ですが、父母の部屋にエアコンを取り付けることは可能そうだとのこと。エアコンを嫌い、なくてもなんとかなるという親の言葉に延ばし延ばしになっていた結果、最悪の事態になってしまいました。多少強引にでも、もっと早く動いていればよかったと思っています。もし父が帰ってこられそうになるならば、今度こそ安心して過ごしやすい環境を整えたいと思います。母は相変わらずまだ自室にエアコンは必要ないと主張していますが(汗)、父の二の舞にならないよう、兄たちと一緒に説得していくつもりです。

 

今日も、疲れました。

兄夫婦が隣県に帰っていき、しばらくはこちらに戻る予定もないので、この先しばらくは自分一人で動くことになりそうです。

どのペースで、父の面会と母の様子見に行くか、ぐるぐる考え中です。

無理をすると自分の調子まで崩れてしまいそうだし、でも父母の様子も心配だし、後悔したくないし、と、ぐるぐる。

なるべく、頑張ります。

 

では、また。