Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

義母へのLINE

2025-01-06 17:20:42 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

昨日のことなのですが、

思い立って、義母にLINEを送りました。

・・思い立って、というのが、合ってるのかどうか。

心の中ではずっと気になっていたことなので。

でも、それが昨日行動に移せたというのは、自分でもわかりませんが、何かしら自分の中で、今だ、というのがあったのかもしれませんね。

 

義母にLINEを送るのは、一昨年7月、cathyが入院した時以来です。

それからの入院期間と、退院してから今まで、ずっとご無沙汰が続いていました。

そのことのお詫び、入院して迷惑をかけたことのお詫び、家族がお世話になっているお礼、そんなことを書きました。

義母は自宅とそう離れていないところに暮らしているので、普段からなにかとお世話になっているのです。

まして、cathyが入院してからは、家族の生活、子どもたちのメンタルのケア、そんないろんなことで迷惑をかけているはず。

でも、cathyがお詫びを言おうが、お礼を言おうが、それは義母の心にとって火に油を注ぐことになるかもしれない。

そんな思いでここまできてしまいました。

ただ、やはり、思っていることは伝えたい。自分の思いは自分から発しないと、きっと正しくは伝わらない。

迷いに迷った挙げ句、昨日、LINEを送ったのです。

 

義母からはまだ返事はきていません。

でも既読はついています。。

読んでもらっただけでも、まずは感謝。

その上でどんな返事が来るのか、あるいは来ないのか、待ちたいと思います。

頭の中では、すごく良い方向の想像と、とてつもなく悪い方向の想像で行ったり来たりしていますが、自分の思いを発信した以上、あとは待つしかないですね。

もし、義母から返事が来ることがあれば、またこのブログでもご報告させてもらいたいと思います。

 

とりとめなく、ごめんなさい。

 

では、また。


大河ドラマ

2025-01-05 21:20:09 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

年末にかかったインフルエンザ、すっかり治った・・・かと思っていたのですけれど。

ここにきてまた別の症状があらわれてきました。

それがお腹の不調。腹痛、下痢。

一昨日くらいから症状が出てきて、少しずつひどくなって、今日結構つらいです。

調べてみたら、インフルエンザの症状の出方として、最後にお腹の不調が出てくること、あるみたいです。

どうやらあと数日の辛抱のようですが。

もうあとはよくなるだけ、と思っていただけに、余計につらさが増します(涙)

なかなかしぶとい、インフルエンザウイルスです。

 

さて。

今日から新しい大河ドラマ「べらぼう」が始まりましたね。

第一話、見ました。

勢いがあって、面白そう。

横浜流星さん演じる主人公“蔦重”のキャラクターも魅力的です。

昨年の「光る君へ」も、入院中から見始めて、最後までハマって見ていました。

「大河ドラマ、面白いよ」と声をかけてくれた患者仲間さん。

個性的な風貌で、こだわりが強くて、不器用だけど優しくて。

退院してからも、大河ドラマを見るたびに、あの人の顔が思い出されました。

今頃どうしているのでしょう。

新しい大河ドラマも、どこかで見ているでしょうか。

入院していなければきっと話をすることもなかったであろう人。

つくづく、縁って不思議ですね。

 

さあ・・お腹の調子は悪いですが、なんとか休んでみようと思います。

明日から1週間の始まり。

年末年始の休み明けという方も多いのでしょうね。

皆様にとって、良い1週間になりますように。

 

では、また。 


笑えれば

2025-01-04 21:18:37 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

さっきまで、録画していた正月番組を見ていました。

「BABA抜き最弱王決定戦2025新春SP」。

このシリーズ、「VS嵐」の頃から好きなんです。

今回の出演者も豪華でしたね。

個人的には、元太くんが最弱王になるかな?どうかな?と楽しみにしながら見ていたのですが、

・・・・・、

もしかして万が一まだ見ていない方がおられたらいけないので、結果に触れるのはやめておきましょう(笑)

でも、ちゃんと弱い人は弱くて(笑)、期待どおりの方も、意外なあの方も、見応えありました(笑)

 

この番組のお陰で、遅ればせながら新春初笑いもできました。

ゲラゲラ大笑い、というほどではなく、クスクス、ニヤリ、という程度でしたが、それで十分。

とにかく笑えれば。最後に笑えれば。

このフレーズでウルフルズの名曲を思い出してくださった方、ありがとうございます。cathyも大好きな曲です。

日々、なにか少しでも笑顔になれることを見つけられるといいですね。

今年もなるべく口角を上げていきたいと思います。

 

では、また。


初詣、家族とのひととき、そして新春初○○

2025-01-03 19:28:25 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

体調もだいぶ良くなり、今日は久しぶりに外に出てきました。

まずは初詣。

近所にある氏神さんまで歩いて行ってきました。

到着すると、男性数名が何やら荷物を抱えて行ったり来たり。

どうやら初詣の後片付け中とのことで。

え、まだ三ヶ日終わってないのに後片付け?

と心の中で軽く動揺しながら(笑)、まぁギリギリセーフでしょ、と言い聞かせながら、気を取り直して参拝。

祈ることは結局家族の健康。

あとは、また仲良しの看護師さんに会えますように、と。

ふぅ、元日からの宿題をやっと終えました。

 

その後、隣県から帰省している兄夫婦、そして母と合流して、父の施設に行きました。

病み上がりで、一緒に行くかどうか迷ったのですが、おそらくもう感染することはないであろうこと、そして、父母を含めた家族みんなで集う機会はこの先もうたくさんはない気がして、どうしても一緒に会っておきたくて。

母も、そして父も、喜んでくれました。

それぞれに、今年初めて1人きりでの年越し、淋しかったのでしょうね。

cathyも嬉しかったのですが、やはり家族とはいえ、賑やかな中に長い時間いるのは疲れました。

それに、兄夫婦が、施設へのお菓子とか父への差し入れとかいろいろ気を配ってくれている様子を見て、その一方でまったく気の回っていない自分自身にも嫌気がさしました。

これが自分なので、仕方がないのですが。。

 

そういえば余談なのですが、父のスマホを操作して、たまっているニュースなどを軽くしようとしていた時、目に飛び込んできたのが

「WEST.桐山照史が元バレーボール選手・狩野舞子と結婚」

思わず、えええぇぇっ!?と大きな声が出てしまいました。

WEST.も、ひそかにcathyの推しだったりします。

桐山くんとお相手のお噂は兼ねてから耳にしていましたが、ついにゴールインですか。そうですか。

ファンとしてはやはり淋しさもぬぐえないですねぇ。。

でも!やっぱり!

めでたいことじゃないですか!!

生涯を共にしたいと思える伴侶と巡り会えたこと、本当に良かったです!

おめでとうございます!

どうぞ、末永くお幸せに!!

 

というわけで思いがけず新春初驚きです。

まだ、初笑いもしてないんですけどね(苦笑)

なにか、大笑いできるようなこと、ないかなぁ。

 

そんなこんなで、無事に外出も、家族とのひとときも、過ごしてくることができました。

疲れましたが、でも、疲れてでも一緒に過ごせて良かったと思います。

これでまたインフルエンザにかかったら笑います^_^;

とりあえずはゆっくり休みたいと思います。

 

では、また。


体調と、メンタルの不調のバランス。

2025-01-02 21:01:42 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

皆さん、初夢見ましたか?

cathyは・・見たはずなんです。

見たはずなんですけど、忘れてしまいました(涙)

あれだけ毎晩毎晩夢を見て、いつも生々しくリアルに感覚が残っているくらい覚えているのに、肝心なところでダメですね~。

後からふっと思い出すこともあるので、その可能性にかけます。

まぁそこまでして気合いをいれて思い出さねばならないほど、一富士二鷹三茄子的ないい夢を見たというわけでもなさそうなんですけどね(笑)

なんとなく、気になるじゃないですか、ねぇ。

 

今日も基本的には部屋にずっとこもって過ごしたのですが、だいぶ体調も良くなってきたということもあり、夜、本当に久しぶりにシャワーを使わせてもらいました。

年末に、やれ悪寒だ発熱だ、となって以来です。

身体中がベタベタドロドロしていたので、本当にありがたかった。

やっと自分自身が新年を迎えられたような気分です。

熱が下がってからも何日か経つので、おそらくもう誰かにインフルをうつす可能性はほとんどないだろうと思っているのですが・・。

明日の朝からは、リビングでの食事の再開です。

少しずつ、今まで通りの生活が戻ってきて、嬉しいですね。

この勢いで、メンタルの不調もどこかへ行ってしまえばいいのですが・・・なかなかそううまくはいかないでしょうね(汗)

むしろ、この1週間、インフルエンザによる体調不良がメインのつらさにのしあがってきて、メンタルの不調がやや影を潜めているような日々でした。

それが、体調の方が良くなってきたため、またこれまでのようにメンタルの不調がぬらりと存在感をあらわしてくるであろうことは、時間の問題です。

そういう意味では、cathyにとっては、身体の調子を崩すことは悪いことばかりではなく、回復することは良いことばかりではありません。

別に心身のどこかが絶えず調子悪くないといけないというルールはないのだから、一緒に治ってくれたら一番いいんですけどね。。

なかなか、うまくいきません。

 

でも、とりあえず今日は身体がさっぱりとしたので、良い日でした。

明日は久しぶりにリビングに下りるので、寝坊しないように気をつけたいと思います。

 

では、また。