Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

余暇の余暇を愉しむ、一週間。 ミシンと台所。

2020年05月24日 | 手仕事 (作る)

5月24日   日曜日
久しぶりにすっきりと晴れて洗濯日和。同時に早朝から道路際の
つるバラをばっさばっさと刈り込んだ。特に グラハム・トーマスが
花びらをあちこちに飛ばしてご近所迷惑かなあ~と気が気ではない。
最近は夫がその役を引き受け頑張ってくれている。

         
** 今朝ポストに届いたマスク(クリックで裏面3密の説明)と先ほど作った手製のマスク。
手製のマスクですねェ。在庫が結構あるので作りませんでした。お友達結構手作りです。
なんか義務感が頭をよぎって夏用レース地で二枚作りました。しばらくは必要ですものね。  




** 紗のワンピと普段使いのトートバック
紗は夫の夏物の着物です。そのため背はつないでいます。袖はラグラン。試作品でこれが
着られそうだったら夏の布買って作れそうです。
右  はジーンズのお気に入りのスカートでした。玉ねぎ、人参重いものに重宝かな?
きれいなボタンがいっぱいあるのでアットランダムに付けてみました。




         

** 特大クッキーを作る。(直系7cm)
時々京都の姉の注文?で急いで作る。一人住まいの彼女を慰めるためにこの時期
バラも一緒に宅急便に託す。電話がありバラは生き生き、クッキーは紅茶との相性が
抜群でこれ1個で朝食、楽しんでいるとのことでした。



** フキの佃煮  茎 
さっと湯にしてから皮をむく。お馴染みです。醤油、酒、みりん、砂糖、出汁、
山椒(何にでも使うのでこれも生のまま冷凍してあります)水は入れません。



** フキの葉も利用する 
これは友人から美味しいと薦めていただき始めてトライしてみました。調味料は
茎と同じですが鰹節、ゴマを入れてみました。オジャコも美味しいかも?
朝取りの柔らかい葉っぱのせいか柔らかく苦みが適度にあって花丸。




** 酢漬け(なんでも野菜を刻んで)
重宝しています。サラダのトッピングは勿論ですがポテトサラダが瞬時にできます。
ジャガイモをチンしてつぶしこの酢漬けを刻んで入れ、マヨネーズを加える。
パンに挟みたいときOKです。朝の忙しい時作り置きがとても重宝。
残り野菜を刻んでどんどん瓶に投入。冷蔵庫で長期間保存できます。



** 新玉ねぎの醤油バター と  即席みそ汁
今年は随分新玉ねぎを美味しく頂いた。皮をむき真ん中をくりぬきバターを入れ
レンジで3・4分醤油を一振りしてナイフとホークで。息子はそれにチーズのおまけで
食べるのが好みらしい。又、生を薄くに輪切りし水に晒さず10分位置き食べるのがBest。
(右)我が家は一日一度は美味しいみそ汁を頂く。味噌を色々揃えて楽しんでいますが
即席みそ汁も重宝しています。
味噌、だしの素(天然)、若芽、生シイタケなんかを刻み良く練りこみ瓶に保存。
飲みたい時にいつでもさっと頂けます。ネギは刻んで冷凍したものを寸前に入れ、熱湯を。



** エンドウ豆ごはん
昨日府中の Y ちゃんが到来ものって届けてくださいました。大好きな
初物でした。今が旬!!  塩味を生かしたごはんに何もおかずは要りません。




早くラジオ体操が始まってほしいです。ウオーキングは頑張っていますが、
時間があってどうしても食べることに熱が入ります。老夫婦で年甲斐もなく
お腹周りを気にしているこの頃です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする