3月1日 日曜日
気持ちよく晴れて春到来って感じです。コロナ関係でこのところ
自宅におとなしくしていて、わずか歯医者のメンテナンスに通うのみ。
台所に立つかミシンかけ、部屋の家具をごちょごちょ動かしたり~
並行して断捨離にもなりますしね~。
ロングスカート作りました。 同系統のブラウスを合わせて。
家にいるときは寒い時期はロングスカートで過ごすこと多いです。
生地がなぜか集まったり買ったりして引き出しに一杯。
製図してびっくりです。ウエストがですね、何となんと!
![]() | ![]() |
干し大根が1週間余りで干しあがりました。
輪切りにして直けい10cmもあった大根ですが約半分に。
![]() | ![]() |
お友達にヒントをもらって味噌漬けを作ってみました。
干した大根を 味噌、砂糖少々、酒で練ってジプロックに入れ味噌を
まんべんなく付くようにして常温で2日ほど置き今朝試食しましたら まあおいしい!
簡単ですしパリッパりッ!。先日買ってきた秩父味噌で高級感抜群の出来上がり。
夫がたくあん系を食べないのが残念!なんですよ~
![]() | ![]() |
高菜漬けも作りました
ま、偶然なんですが昨日次男のお嫁さんの実家(岡山)から栽培しているたくさんの野菜、その他
酢、醤油、砂糖(トレカル糖)等を送っていただきました。その中の高菜です。
これは一晩で漬かります。最初熱湯を葉っぱにさっとかけて塩のみ。きれいな緑とからしの香り、
白いご飯にピッタリ。
![]() | ![]() |
岡山産菊芋とわさび菜のレシピ。
菊芋とわさび菜は今年初めて作られたとのことでした。わさび菜は塩のみでさっと炒めてみました。
菊芋は土をつけたまま冷蔵庫または土の中に保存ができるとのこと。栄養価も高く煮物、揚げ物、サラダ。
スライスして干してお茶にしてもよいらしいのですがまだ未知の野菜です。
![]() | ![]() |
旅の計画もあって2月いっぱいは趣味もおけいこも休んでしまいました。
コロナ問題も重なってのんびりして過ごしました。
そろそろ外出もしたくなったこの頃です。しかし軽はずみに集団のところは
さけねばなりませんね。感染させない、しない。当面2週間の様子を?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます