そこが変わっても結局何も変わらない。
地方に権限を委譲しても地方が豊かになる事は無いだろう。結局地方の社会には社会的に強い影響力を持った集団が幅を利かせて、それにウンザリした若者が地方から去っていく、という構図は変わらない。この状況は恐らく日本だけでは無いだろう。首都を移転したオーストラリアでも首都のキャンベラよりもシドニーの方が豊かという状況が変わっていないのは結局のところ都会の持つ自由さに勝てないからなのだろう。地方に行けば未だに農協、消防団といった組織への加入が暗黙の強制になっていたりして、入らなければ村八分なんて事になれば権限が地方に移ったところでやっぱり地方を去るだろう。田舎から最初に女性が消えて行くのが分かりやすい事実でそういう状況を変えない限り地方が何をやっても無駄だろうね。