怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 本当はできるはずなんだが。

「テレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景

 その手の番組は最初から見ないので判らないが昔に比べてドラマや音楽番組が減ったなあ、というイメージはある。結局役者やミュージシャンも漫才師も本業での出演機会よりもひな壇に座ってコメントを残すだけの出演機会の方が多い、なんて事が1990年代の後半あたりから出てきてからテレビはつまらなくなったと思う。歌手なんか1曲当てたら翌日からバラエティー番組のひな壇に座って好き勝手な事を言うだけの仕事になる、みたいなのが多くなったのはこの辺(1990年代後半)じゃなかろうか。ここから駄目になったと思うのだがどうだろうねえ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« そこが本質じ... まだ集まるんだ。 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。