09:23 from web
400フォロワー記念に,1974年に時をかけたアイコンに変えてみた。
12:53 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 『加藤和彦 ラスト・メッセージ』 - 松木直也(聞き手・構成)『加藤和彦 ラスト・メッセージ』を読む。構成者による背景説明などが多く,インタビューそのものは意外と短く再構成されてい.. ? http://am6.jp/4q1Z3p
16:18 from NatsuLiphone
♪ いま聴いてる曲 ♪ あなたのイエスタディ by キャンディーズ

/ 「やさしい悪魔」B面。キャンディーズ後期の名曲として衆目が一致するところ?
22:19 from Seesmic
いま49,852曲。50,000曲まであと148曲。記念をどの曲で飾るかを思案する年末年始になりそう。 RT @ttachi: 4万9,000曲!!さすがプロはケタ違い(^-^) RT @minaqua: 4万9000曲もあると読めないファイル位あるよね。曲の仕分け作業をしよう。
22:46 from Seesmic
1960年代はクレイジーキャッツなど多くの歌手がXmasソング・レコードを発売した。だが,Xmasを題材にした初のオリジナル・シングル曲は,ヴィレッジシンガーズ(1969)? 『X'masなんか来て欲しくない』という歌だから泣けてくる。 http://bit.ly/6InrV9
22:47 from Seesmic
YouTubeで,ヴィレッジシンガーズ『X'masなんか来てほしくない』を聞いてみる。 → http://bit.ly/71KpcT
23:02 from TwitPic

- 1970年前後はコロムビアが訳がわからんXmasソングを濫造。仮面ライダー,バロム1,é
23:11 from Seesmic
ゲゲゲの鬼太郎や怪物くんにもクリスマスソングがある。お化けの国には大売り出しもジングルベルもないけれど,お祭り騒ぎとケーキ食べ放題はあるらしい。1960年代のクリスマス観を素直に反映している。怪物くんは,ハロウィンが混在している印象。「アニメdeXmas」コンピ盤は出ないのか?
23:21 from Seesmic
「鬼太郎妖怪クリスマス」「怪物くんのクリスマス」は『朝日ソノラマ主題歌コレクション 4』(2003)で。しかし,このCDは廃盤で,中古価格が1万円とかするんですね。
23:31 from Seesmic
ケロロ軍曹には「地球(ペコポン)侵略音頭」(2004年)がありますね。 RT @ShinyaMatsuura: そういえば、子供番組における盆踊りソングっていつまでやっていたのだろう。それとも今でもやってる?「ケロロ軍曹」あたりはやっていてもおかしくないけれど。
23:39 from Seesmic
酒井法子が『のりピー音頭』(1988年)を出し,THE TIMERSが『覚醒剤音頭』を歌ったとき,日本の音頭歌謡の輝かしい炎が消えた気がします。後は燠火。アンパンマン,しんちゃん,レイアース(モコナ音頭でぷぷぷのぷ)などにも音頭曲はありますが,誰も歌っていないのでは?
by redtail2733 on Twitter
400フォロワー記念に,1974年に時をかけたアイコンに変えてみた。
12:53 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 『加藤和彦 ラスト・メッセージ』 - 松木直也(聞き手・構成)『加藤和彦 ラスト・メッセージ』を読む。構成者による背景説明などが多く,インタビューそのものは意外と短く再構成されてい.. ? http://am6.jp/4q1Z3p
16:18 from NatsuLiphone
♪ いま聴いてる曲 ♪ あなたのイエスタディ by キャンディーズ

/ 「やさしい悪魔」B面。キャンディーズ後期の名曲として衆目が一致するところ?
22:19 from Seesmic
いま49,852曲。50,000曲まであと148曲。記念をどの曲で飾るかを思案する年末年始になりそう。 RT @ttachi: 4万9,000曲!!さすがプロはケタ違い(^-^) RT @minaqua: 4万9000曲もあると読めないファイル位あるよね。曲の仕分け作業をしよう。
22:46 from Seesmic
1960年代はクレイジーキャッツなど多くの歌手がXmasソング・レコードを発売した。だが,Xmasを題材にした初のオリジナル・シングル曲は,ヴィレッジシンガーズ(1969)? 『X'masなんか来て欲しくない』という歌だから泣けてくる。 http://bit.ly/6InrV9
22:47 from Seesmic
YouTubeで,ヴィレッジシンガーズ『X'masなんか来てほしくない』を聞いてみる。 → http://bit.ly/71KpcT
23:02 from TwitPic

- 1970年前後はコロムビアが訳がわからんXmasソングを濫造。仮面ライダー,バロム1,é
23:11 from Seesmic
ゲゲゲの鬼太郎や怪物くんにもクリスマスソングがある。お化けの国には大売り出しもジングルベルもないけれど,お祭り騒ぎとケーキ食べ放題はあるらしい。1960年代のクリスマス観を素直に反映している。怪物くんは,ハロウィンが混在している印象。「アニメdeXmas」コンピ盤は出ないのか?
23:21 from Seesmic
「鬼太郎妖怪クリスマス」「怪物くんのクリスマス」は『朝日ソノラマ主題歌コレクション 4』(2003)で。しかし,このCDは廃盤で,中古価格が1万円とかするんですね。
23:31 from Seesmic
ケロロ軍曹には「地球(ペコポン)侵略音頭」(2004年)がありますね。 RT @ShinyaMatsuura: そういえば、子供番組における盆踊りソングっていつまでやっていたのだろう。それとも今でもやってる?「ケロロ軍曹」あたりはやっていてもおかしくないけれど。
23:39 from Seesmic
酒井法子が『のりピー音頭』(1988年)を出し,THE TIMERSが『覚醒剤音頭』を歌ったとき,日本の音頭歌謡の輝かしい炎が消えた気がします。後は燠火。アンパンマン,しんちゃん,レイアース(モコナ音頭でぷぷぷのぷ)などにも音頭曲はありますが,誰も歌っていないのでは?
by redtail2733 on Twitter