redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

12月29日(火)のつぶやき

2009年12月30日 00時31分10秒 | twitterログ
10:23 from Twittelator
さんぱつ コンプリート
10:36 from TwitBird iPhone (Re: @drinami
裁量労働制だから総労働時間の概念は適用できません。 RT @drinami ヒント:平均年齢、裁量労働制 QT @munee: 「総労働時間:161時間/月」って、何の冗談。 RT @Yh_Taguchi: http://bit.ly/8XhEOM
12:07 from Seesmic
教職員組合員としては同意しかねますが,個人的には同意します。基本給+授業手当(非常勤相当)+諸手当で授業料収入に見合う給与水準。 RT @Hideo_Ogura: @fujisiro @blackdgn 教職員の給与水準を世間並みに引き下げるだけで税金に寄生せずに生きていけるはず
12:10 from Seesmic
給与を半減し,著作・講演など文系教員には自分の才覚で,差分を稼ぎ出せというのはアリかも。ただ,科研費を生活費に回すわけにはいかないので…。あとは初等中等教育の教員の給与とのバランスですかね。
12:14 from Seesmic
大学院生指導の手当は研究費ととして上乗せされます。なんでも給与の手当にするなといわれそうですが,教育指導手当・就職指導手当・就職内定一時金などを明示すると,教員側の意識も変わるかなー。とにかく今の給与体系は「丼勘定」のうえ「横並び」なのでインセンティブが湧きづらい構造です。
14:29 from Twittelator
娘が帰省してきた。同窓会で、午前様だったそうだ。家の中に受験生が二人もいる。怠惰なる親父は居場所がないので、別宅に顔を出してくるか!
by redtail2733 on Twitter