さくら工房の徒然日記

宮城・仙台・塩釜 リフォームと新築現場を実況中継。
スタッフが思いつくまま、気の向くまま。
住まいのあれこれ。

かならず春はくる。

2011-04-07 21:36:56 | リフォーム
こんにちは。 もう東京では桜が満開だとか。 そんな季節なんですね。 なんだか東北の春はどこへいってしまったのか。 一部ではお祭りを自粛したり、中止したり・・・ でもどうか中止しないで、こんなときだからこそ開催して欲しい、 個人的にはそう思います。   そして。 もう4月7日。 あの日から間もなく1ヵ月がたとうとしています。 きっとこれからさき、わたしたちは 「あの . . . 本文を読む
コメント

震災で実感、節水タイプのトイレ。

2011-04-05 17:35:53 | リフォーム
こんにちは。 今日も風が強いです。 でも少し風が弱まるとポカポカ陽気に。 あ~やっと春が来てくれたのでしょうか。 事務所のある地域、やっと今日あたり都市ガス開栓になりました。 それでも塩釜市内全域開栓には、まだもう一歩。 1ヵ月くらいかかっていますが、 全国から多くの応援を頂いての復旧。 作業にあたっている皆さんには、ほんとうに感謝ですね。   今回の震災で、けっこう . . . 本文を読む
コメント

春の嵐?強風の塩釜。

2011-04-04 16:31:14 | リフォーム
こんにちは。 強風です。 4月にしては冷たい風。 午前中は雪も舞いました。 乾いた泥が細かいホコリになって町中に舞い上がっています・・・ 目が開けられません(涙) 砂漠のようです。 塩釜市内の中心部では、 ここ数日でだいぶガレキの処理が進んできました。 が、 泥の処理がまだまだ追いつきません。 なので道端にかき集められた泥が乾いて、前述のように・・・   春休み . . . 本文を読む
コメント

宮城県七ヶ浜町菖蒲田浜のいま。

2011-04-03 19:05:48 | リフォーム
こんにちは。 七ヶ浜へ行ってきました。 塩釜市のお隣です。 すぐそこです。 なのに・・・ そこに松林の綺麗な浜はありませんでした。 ちょうど日曜ということもあってか、 おそらくそこに住んでいらっしゃった方々が大勢浜辺を歩いていらっしゃいました。 途方に暮れたように立ち尽くすかた、 写真を撮っているかた、 久しぶりに再会したのでしょう、ご近所の方と手を取り合っているかた、 &n . . . 本文を読む
コメント

漆黒の闇に欲しいものは。

2011-04-02 20:18:13 | リフォーム
こんにちは。 冷たい風です。 4月だというのに。 神様はどこまでも厳しい感じです。   今日も浸水してしまったお宅、 瓦が崩れてしまった屋根、 あちこちご訪問させて頂きました。   その帰り道。 東部道路から東側の海沿いは、 ちょっと言葉にならない光景が広がっています。 松林は歯抜け状態で、 これから田植えだったはずのたんぼは、まだ泥水につかり、 あ . . . 本文を読む
コメント