goo blog サービス終了のお知らせ 

黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

今日も曇り空

2011年10月23日 | 夕景

平成23年10月23日(日曜日)

きょうの松山市は、くもりで時々晴れ16時頃より青空が広がってきたが、すぐに曇り空に戻った。

それまでは今にも降りそうな曇り空が 午後4時頃には青空が見え始めた。

  

青空もつかの間でまた雲が広がり始めた。

 

  

今日も西の空のわずかな隙間から見えた夕日 松山市三津 ピコア21屋上駐車場より三津浜港を撮影

 

前に使っていたxpのノートパソコンの調子が悪い。小学生の娘に使わせているのだが起動途中で止まったり、キーボードのキーが打てなくなったりする。ドライバ等を更新しても改善しなかった。

2週間前の帰宅時に光学式マウスのスクロールボタンの軸に埃が詰まって動きが悪くなっているのが原因の一つと判明して清掃のためマウスを分解しようとしたらはめこみ式でネジが無い仕方なく隙間から中にかなり溜まっていた埃を取り除いたが、スクロールボタンの動きが悪い。新しくマウスを購入して付け替えて何とか不具合も大部分解消したが、まだ調子が悪い。

そして今日は、起動時のBIOS画面の1/4位進んだところで止まって起動しない。何度やっても起動しない。どうもバックアップ電池の消耗が原因のようだ。もう一台のパソコンでDELLのHPのマニュアルをダウンロードして 用心のため AC電源コードをはずして バッテリーをはずして キーボードをはずしてその下のCR-2032のボタン型電池を確認。

電気店で新しい電池を買ってきて本体にセットしてキーボードを戻して、はずしていたバッテリーもつけ直して起動?

再び、起動画面のBIOSの読み込み途中でストップ 何度起動しても ESCキー等を押しての起動でもダメ。

でバッテリーをはずして AC電源のみで再起動。 設定画面が起動したので その画面から EXITしたら すんなり起動した。

でも時間や日付は2005年9月5日0:00となっていた。バックアップの電池切れなので日付データが飛んだだけなので 日付設定をやり直してDELLのHPでBIOSをダウンロードして再インストールで画面を閉じたら マイクロソフトからの通知画面で不具合の原因解消に更新プログラムのダウンロードを促しているので なりすまし予防のため メールアドレス等を入力して MSにリクエスト送信してからでないとダウンロードできないようだ。 でリクエスト送信すると MSからダウンロードアドレスがメールで送られて来た。

指定のアドレスからプログラムをダウンロードして プログラムをインストールしたら、元通りに起動してくれるようになって一安心。