黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょうも夕空

2012年03月21日 | 夕景

平成24年3月21日(水)

きょうの松山市は晴れでしたが、春霞のように空はぼんやりと霞んでいます。

松山市のきょうの最高気温は、13.9度で最低気温は2.2度。

夕方、小学校からのメール。 明日が卒業式で明後日が終業式という状況で ある1クラスで急にインフルエンザB型が発症しているらしい。で全国的に多く発生しているらしい。

きょうの夕景 JR予讃線 石手川橋梁  17:55頃 電車が来るのを待っているとその向こうを 着陸態勢で低空侵入してくる機体が見えた。

  

松前町上空で旋回して重信川・石手川上空を通過するまで1分くらいしかない、撮影して慌てて自転車を走らせた。本当はもう少し先で撮りたかったが、機影が見えてきたのであわてて撮影。 ずっと待っていたANA B787。でも待っていないときに来るなよ。

  

   いつもよりかなり時間的に早い飛来。きのうは海側から着陸しているのが見えたが‥。

   ゴルフ練習場のネットがじゃまだし、夕日の高度がまだ高い。と 文句の多い中年オヤジ。

  

で きょうの夕景 きのうよりも空が霞んでいてぼんやりとしていて写真的にはダメダメな空

  

 

今週は職場で嫌われながらも1週間休みを取っています。

さて今朝は、8時前に合格者説明会のために子供を高校まで車で送って行きました。

弁当持参となっており、午後からは父兄も一緒に説明を受けて教科書や体操服等を購入することになっているそうです。午後からは妻が高校まで行きましたが、二人が帰ってきたのは午後3時前。ちなみに春休みの課題教材(国数英)で約1,000円というのがあったのですが、春休みもダラダラとしていないでこの課題の教材をすべてやってくることと言われたそうです。

まだ、制服は買っていないのですが制服上下+シャツ、ネクタイ等で5万円、さらに入学時に校納金とかで4万円納付が必要で、毎月の校納金が2,100円とさらに諸々の経費で年間約5万円が別途必要とか。