平成25年(2013年)12月20日(金)
きょうの松山市の天気は、早朝から雨で強風が吹いていました。
今朝は、プラスチックごみの収集日でしたが、そのゴミ袋のほとんどが強風に飛ばされて、
路上に散乱し通行車両のタイヤに踏まれてゴミ袋内のプラスチックごみが更に散乱して、
各所で大変な状況になっていました。
で午前8時過ぎからは雪混じりの強風雨で午前9時頃には雷鳴と共に 雪が、激しく降って薄らと白くなったりもしました。
昼前頃から時折、晴れ間も広がりましたが、風が強い状態が続いています。
最低気温は、雪混じりの雨が降っていた午前8時25分に2.5度、最高気温は、午後6時にやっと7度という寒い松山市でした。
午後8時40分には7.2度となりましたが、その後の気温は下降中。
午前6時半頃激しい雨音に外を見てみると 雪(霙、霰?)が、カーポートの上などに薄く積りました。
12:23 お昼頃の空
17:22 きょうの夕空
さて今朝の雪の影響で
午前9時35分に高速道路の高知自動車道の 川之江東JCT~大豊IC間の上下線が、雪のため通行止め。
午前9時45分からは松山自動車道のいよ小松JCT~川内間の上下線も雪のため通行止めとなりました。
(松山自動車道路の雪による通行止めは、午後1時に解除され、高知自動車道も午後3時に解除となりました。)
国道も11号の桜三里付近や33号久万高原町付近、192号の四国中央市の山間部付近でも積雪。
松山空港では、羽田発7:20 全日空583便が、松山空港付近が、強風と霧のために視界不良ということで
羽田空港に引き返しました。(羽田着10:18)。
そのため、折り返し便の松山発9:40の全日空584便も欠航となりました。
松山空港では、午前7時57分に最大瞬間風速25.2mを観測し、宇和島市では最大瞬間風速30mを観測。
ちなみに松山市では、午前8時過ぎに最大瞬間風速19.5m/sでした。
午後10時45分より 今度は南予地方の松山自動車道 大洲南IC~西予宇和IC間で上下線が雪で通行止め。