黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょうの伊予鉄700系旧塗装(2018.1.27)

2018年01月27日 | 鉄道

平成30年1月27日(土)

きょうの天気は、晴れで未明に小雪がパラついたようで
カーポートの屋根とかに塩少々をふって的に雪の名残がありました。

最低気温は、-2.3度で最高気温は7.5度で庭には、きょうも
薄氷が張っていました。

 

さて、きょうも早朝に数間出勤後の帰りに 旧塗装車両を見かけたので
余戸駅で撮影

いずれは、消え去る このカラー

 

 

愛媛マラソンは、2月4日に国道196号とかを日中通行止めにして、都市機能を
マヒさせて行われます。本州の大都市だと道1本通行止めしても影響は少ないのですが、
四国なんかは国道1本が生命線という状況です。

きょう、愛媛マラソンのコース清掃をボランティアで松山大学の学生約100名が、
市内中心部で行ったそうです。ご苦労様です。

地域住民や県職員や国交省職員もボランティアでコースの清掃を行っているそうですが、
主催者とか大会参加者が、そのようなことをしたということは、まったく見聞しません。
よく聞くのは、大会直前まで練習としてコースの歩道を我が物顔で走るランナーが多く
いてお年寄りや子供たちが危ないといった悪評だけです。

せめて松山市内在住の参加者は、大会前に練習よりもボランティア清掃をしたらと
小言を言いたくなるきょうこの頃です。