平成26年11月11日(火曜日)
きょうの松山市は、晴れで午後から晴れ時々曇り
最高気温は、19.7度で最低気温は10.2度でした。
きょうは朝から仕事で四国中央市へ。午後1時半過ぎの遅い昼食後に
お昼の休憩ということでJR川之江駅東の国道11号辺りをウロウロ。
まずは、国道沿いにある よさこい節に「坊さんかんざし買うをみた」と歌われた
江戸時代の僧侶の純信とお馬の悲恋の物語。その純信が、国を追放されたのちに
この地で寺子屋を開いたそうです。その後は、愛媛県の旧美川村に移り、そこで
没したらしいが。
純信堂の上に続く石段を登ってみると
ミニ四国88ヶ所霊場の札所がありました。
純信堂の近くにあった石碑とか
さて純信堂から さらに東に行くと 何も無かったので引き返していたら
国道11号の歩道 ちょうど距離標147k600mの所に 一次改築当時の舗装工事の銘板が残っていました。
で 川之江駅方向に戻っていると 急な石段の塩釜神社がありました。
塩釜神社があるということは昔、この付近に塩田があったと思われます。
塩釜神社から西の方に 川之江城が見えていました。
さらに国道を進んでいたら 川之江八幡神社の近くに 寛政の三博士 尾藤二洲 生誕の地 の石碑がありました。
尾藤 二洲(びとう じしゅう) 江戸時代後期の儒学者 柴野栗山・古賀精里と共に寛政の三博士と呼ばれるそうです。
そういえば、JR川之江駅の近くにいたのに駅も電車も撮影していなかった。