黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

天気は下り坂のハロ

2014年06月10日 | 大気光学現象

平成26年(2014年)6月10日(火曜日)

きょうの松山市は、朝は曇りでのち薄曇りの晴れ。
午後から曇りで午後3時頃から小雨が降り、午後4時頃には曇り空。
夜は時々雨。

最高気温は、22.0度で最低気温は28.2度で湿度も朝に80%で
その後も60~80%でかなり蒸し暑い一日。

朝は曇り空 7:45

12:05 お昼 太陽の周りにはハロ 天気は下り坂

 


蒸し暑い晴れの月曜日

2014年06月09日 | 日記

平成26年6月9日(月)

きょうの松山市は、朝は曇りで午前9時頃より晴れでしたが、霞んだかなり白っぽい空。
午後4時頃から雲が広がってきました。

最高気温は、29.2度で最低気温は21.0度で午後は、かなり蒸し暑かった。

 朝の空 7:48

 17:59 きょうは、白ぽいかなり霞んだ白い空でした。

 上空通過の飛行機の爆音は聞こえましたが、機体はまったく確認できず。

 

梅雨入り2日目に大雨が降ってからは、梅雨を忘れそうな空模様ですが、
水曜日・木曜日は降雨の天気予報です。


晴れた空を行くジェット機

2014年06月08日 | 日記

2014年(平成26)年6月8日(日曜日)

天気予報では曇り空が一日続くはずの松山市は、朝から霞んだ青空が広がる晴れ。

最高気温は、27.5度で最低気温は20.6度でした。

 7:49 ANA582便 ANA スターアライアンス 特別塗装機 JA712A

 青空ですが、ちょっと白っぽく霞んでいます。

 8:24 ANA伊丹行き JA8291

 10:54

 17:05 夕方頃は さらに霞んで ANA JA742A

 17:39

 18:14 ANA 伊丹行き 


伊予市の土曜夜市とか

2014年06月07日 | 祭・イベント

平成26年(2014年)6月7日(土曜日)

きょうの松山市は、午前6時半に燃えるごみを捨てに行ったときは、霧のような微細な雨が降っていました。

その後は曇りで午前中は曇り時々晴れで午後は晴れで時々曇り。

最高気温は、26.8度で最低気温は19.9度でした。

 10:10 午前中は一時的に青空が見えた時もあったが。

11:57 すぐに こんな梅雨空に戻りました。

  

で 薄雲フィルター越しの 太陽と黒点が こんな感じで なんか愛嬌のあるお顔

 

さて夕方ころは雲が広がり、気象庁のレーダーで見ると 愛媛県内いたるところに降雨域表示でした。

 

きょうは夕方に 伊予市の土曜夜市へ行ってきました。

  

 

  

  全国的には「ベビーカステラ」ですが、愛媛の松山周辺の露店で なぜか「東京ケーキ」

  

 特製クロワッサンの生地で焼いた たい焼の クロワッサンたい焼

去年末くらいから築地銀だこ系の 「薄皮たい焼 銀のあん」で発売中で、
人気らしいが1個300円は高いかも。

ちなみに 築地銀だこ フジグラン重信店が、薄皮たい焼 取扱店 

18:56 伊予港の夕景は 雲に夕陽が隠れてしまいました。

 

 

 


梅雨空のひとときの青空

2014年06月06日 | 日記

平成26年6月6日(金曜日)

きょうの松山市は、曇り時々小雨で時々雲間に青空で薄日が差す状態。
午後6時頃に一時、青空が広がりましたがすぐに曇り空に戻りました。

最高気温は、23.8度で最低気温は18.4度でした。

 いつもの れんこん畑

17:57 一時的に青空が広がり、月が見えていた。

 

 


雨のち曇りのちまた雨

2014年06月05日 | 日記

2014年(平成26)年6月5日(木曜日)

きょうの松山市は、未明は雨で朝は曇りのち雨。
午後には雨は止んで午後2時頃には雲間に青空も見え始めて時々日も差していた。

なのに午後5時頃から強い雨が降り始めて午後7時にやっと止み、その後は曇り。

 

小雨がパラつく お昼頃の空

 元レンコン畑の 分譲地 プール状態です。
 分譲地を見るときは、
 雨の日にという鉄則 通りの光景。

 土中の排水施設とかないみたいです。

 


梅雨入りの翌日の雨

2014年06月04日 | 日記

2014年(平成26)年6月4日(水曜日)

きょうの松山市は、雨。夜になって雨が強く降っています。
23時現在のきょうの松山市の降水量55ミリ

最高気温は、22.7度で最低気温は18.3度でした。

 お昼の空

 

 夜から高知県西部にはかなり強い降雨域が居座っており、四万十町では
午後10時頃に時間雨量67.5ミリの激しい雨が降りました。
四万十町などに土砂災害警戒情報が出されています。


梅雨入りの日の空模様

2014年06月03日 | 日記

平成26年(2014年)6月3日(火曜日)

梅雨入りした松山市は、くもりで時々雨がぱらつく程度で午後4時頃には青空も見えていましたが、夕方には曇り空に戻りました。

最高気温は、26.7度で最低気温は21.7度で蒸し暑い一日でした。

 7:47

 12:35 雲が薄くなって 薄日も差してきた昼過ぎ

 12:43 青空も見え始めたが、その後は再び 曇り空

 

    

めずらしく、クッキリ見えた石鎚山  午後4時頃 出先で撮影

青空も見えていたが

 用件も終わって帰る頃の 午後6時前には 再び曇り空

午後7時半頃の空

 

本日、高松地方気象台が「四国地方は6月3日ごろ梅雨入りしたと見られます」と発表。

去年より7日遅く、平年より2日早い梅雨入りでした。

さて松山地方気象台では、アジサイの開花を きょう観測したそうです。

 

 


梅雨に近付く6月2日

2014年06月02日 | 日記

平成26年6月2日(月)

きょうの松山市は、朝から曇りで午前8時頃からは雲間に青空も見えていましたが、その後は薄曇りの晴れ。
午後は、曇りで夕方頃には今にも降りそうな空模様。

午後7時半頃にわか雨でその後も時々雨

最高気温は、27.5度で最低気温は20.9度で、午後から湿度が高くなり蒸し暑くなりました。

 7:54 曇り空

 8:02 雲間に青空も見えていたが

  

 12:14                                 12:16 うす曇り状態の空

 12:49 伊予鉄郡中線

 

 夕方 毎年おなじみのレンコン畑(ハス畑)

 

きょうの愛媛新聞 1面の記事 サイクリストも空路をどうぞ

最近、松山空港では、飛行機搭乗の際に自転車を荷物として持ち込むサイクリストの利用が増えているそうで、
この5月の連休などでは空港ビル周辺で自転車を組み立てる愛好家の姿が多くみられたことから、
松山空港の松山空港ビルでは空港ターミナルビル付近に国土交通省などと協議して
自転車の解体や組み立てができるスペースを設置するそうです。

愛媛県と広島県の島々を結ぶ、本四架橋の「しまなみ海道」では、
今年の10月に国際サイクリング大会の「サイクリングしまなみ」を開催されます。
それらに向けた取り組み一つとしてサイクリング=えひめ=しまなみ海道を目指すようです。

 


今日も霞んだ空

2014年06月01日 | 日記

2014年(平成26)年6月1日(日)

きょうも黄砂で霞んだ晴れの松山市。午後は薄曇り状態で夕方には
曇りとなりました。

きのう「黄砂に関する愛媛県気象情報 第2号」が出されている松山市
ですが、きょうも黄砂で霞んでいます。

きょうも、真夏のような猛暑で最高気温は、午後1時8分に29.9度で
最低気温は午前5時35分に18.8度でした。

 

 8:01 JAL JA326J

 10:04 ANA JA8360

 

 10:38 JAL JA311J

 17:07 ANA スターアライアンス 特別塗装機 JA711A

 

週間天気予報では、火曜日から金曜日まで雨の予報で土日も降水確率40%で梅雨入りとなりそうです。