平成29年(2017年)5月13日(土曜日)
きょうの松山市は、早朝は(午前6時過ぎ、燃えるごみを捨てに行ったとき)
小雨が降っていて午前8時頃には曇りで午後3時頃から晴れとなりました。
最低気温は、15.5度で最高気温は21.5度でしたが、きょうは風が強くて
風に当たると少し肌寒く感じました。
家族が出かけた後、昼頃にちょっと家を抜け出して、自転車でウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/ad126d81dd9a64960ee649642c165f13.jpg)
麦秋を迎え始めた麦畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/8acb136513ce9c0a7a9c94f086b1bea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/f576a0536cc358448033bfec203e2ef0.jpg)
きょうは 坊っちゃんスタジアムで 東京ヤクルトスワローズ 対 中日ドラゴンズ 公式戦
でしたが、国道56号の中央公園入り口付近が少し渋滞したのと 松山外環状道路インター線
側道が公園南入口付近で100mほど渋滞したくらいです。やはり、インター線本線部が、昨年末に
全線開通して、そちらに通過交通が移動し、側道の交通量が少なくなったので渋滞が緩和
されたと思います。でも、駐車場は少ないのでなるべく公共交通をご利用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/3a2e2286deeb6f3077a22d4ded09c3e5.jpg)
きょうの松山外環状道路空港線 先行で今秋の国体前に開通する見込みらしい(国交省
施工部分以外がちょっと雲行きが怪しい)側道橋部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/d036b64095ef05203907efe90d68277f.jpg)
国交省施工箇所 片側の側道橋は、舗装がされているようで、側道の両側の副道も舗装完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/9b5e5583652040b250b80bf3afefb711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/b6e057e692f37263a456e3b10097be68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/c3e4eb0e1173c2d2711560cd5b4e2686.jpg)
16:59 夕方の空は、雲と青空がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/160c536bb6547e694edbe6e0e0c65013.jpg)
17:04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/da59f751d97bd91077fc4614801e2b9f.jpg)
18:51 長い飛行機雲を描く機体は、福岡-羽田 JAL326便 JA622J
「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」(2017年3月4日(土)公開)
特別塗装機「JAL ドラえもんJET」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/37bb4951103ab274b4030bddf8f6f0df.jpg)
微かにドラえもんが着用している赤色の防寒服の赤色が見えます
ところで、遠くから、松山中央公園にプロ野球の試合やコンサートで来る人には、松山外環
状道路がどうなっているのか、わからないようです。
国交省の松山河川国道事務所HPの外環のページや松山中央公園HPのアクセスマップを
参考に見ることをお勧めします。
普通だとGoogleマップのストリートビューを見て、予習できるのですが、松山外環状道路イン
ター線 本線部は3回に分けて開通しましたが、ストリートビューでは、本線部の画像は、
最初に開通した 井門IC~古川IC区間以外は、全くありません。
側道部は、中央公園付近が暫定の北側の側道が対面通行だった時代のままで、そこから松山
IC方向に進むと県道の中河原橋交差点へ行く途中の側道未開通部分辺りから
2015撮影画像から、2012年のまだほとんど未施工の盛土とか基礎工とかしている外環
の工事箇所の画像となり、おまけに もともとあった狭い道路に 松山外環状道路無料区間 と
親切丁寧な文字が記されています。
その先、少し行くと 県道の中河原橋交差点付近は、2015年撮影画像に戻って
その先の側道未開通区間はさておき、少し行くと両側に側道が出来ている区間が対面のままと
いう状況です。国道56号からの余戸南ICや中央公園までの側道画像も無し。
今秋には、えひめ国体が開催されるのですが、松山中央公園は、主要会場のひとつで、
この状態では、全国から来県される方が、途方に暮れるので Googleさん 何とかしてください。