黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょうの仕事帰りの飛行機と伊予鉄とか

2017年05月01日 | 日記

平成29年(2017年)5月1日(月曜日)

きょうの松山市は、晴れで風の強い一日でした。
午後1時前に最大瞬間風速10.0m/sを観測

最低気温は、14.8度で最高気温は23.4度でした。

 伊予鉄郡中線鎌田駅北側 空港線側道跨線橋付近 
 3000系の車体に KEIO と 伊予鉄の社章いびしが仲良く並んでいます。 

 JAL438便 JA339J 背後の雲に光芒が出来て綺麗でした。
 (センター固定の測光だったので 少し明るく補正)

 

 

 続いて ANA 596便 撮影時は気づきませんでしたが
 離れてゆく機体を見て JA604Aの スター・ウォーズANAジェット2号機
 (「BB-8」と「R2-D2」)ボーイング767-300ER型機の国内線仕様機でした。

 続いて 例の赤いやつ いつもは休日に 2編成で郡中線を走っていますが、
 きょう走っているのを見たので

 女性車掌さんが、乗務されていました。

 


夕方の松山外環空港線の側道橋付近(H29.5.1)

2017年05月01日 | 日記

平成29年(2017年)5月1日(月曜日)

 

久しぶりに 国道56号側 の 空港線の状況

 空港線 副道 空港方向 この先の伊予鉄郡中線に踏切は無し 一方通行
 近隣の住宅の駐車場になる可能性大 (もうなっているような。) 

 上に見えるのは側道橋、伊予鉄郡中線と旧国道56号を跨ぐ 

 

 反対側の副道 国道56号方向 一方通行

 

 副道 この部分だけ、横断方向の道路部から新しい踏切箇所までは対面通行。

 その先 伊予鉄と旧国道56号の先は、県道久米垣生線BPで空港線の側道で
 国道56号方向 東方向への一方通行のため直進は出来ない、右折か左折のみ
 たぶん逆走する車は出ると思う。
 それと県道側からは国道56号方向に進行できる。 

 松山環状線 俗にいう内環の 伊予鉄土居田駅の東の旧国道56号との交差部の
 側道が、規模はかなり違うがこの形状。

 

  副道 反対側 国道56号方向 ここも一方通行
 

  国道56号 余戸南交差点方向から 空港線 側道と副道 空港方向(下り側?)

 

  反対側の上り側の側道と副道