リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

パリのバス停

2024年10月01日 | パリの街角
魅力的なバス停です。
日本には、こんな魅力的なバス停はないでしょう。

過去の投稿記事です。

パリの街角  商店街 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリには大きい商店もありますが家族経営の小さな商店も沢山あります。そんな商店街を歩くのも愉しいひと時です。過去の投稿記事です。パリの店-リタイアじーじの徒然絵日記...

goo blog


煙突越しのアンバリット - リタイアじーじの徒然絵日記

屋根に突き出ている煙突を見るとパリらしいと感じます。煙突のある風景も好きです。現在は使われていない煙突ですが残されパリらしさを醸し出しています。過去の投稿記事で...

goo blog


パリの小さな八百屋 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリ在住時、日本のような便利なコンビニはありませんでした。店は休みが多く、日曜日に食料、日用品とか必要時困りました。そんな時、便利な店がありました。パリの街角所...

goo blog


パリの街角 古き善き時代の名残 - リタイアじーじの徒然絵日記

古き善き時代のパリの名残を感じます。何処が?????思われるでしょう。それは正面の壁と壁の上部に並んでいる小さな煙突群です。昔の暖房は各部屋に暖炉がありそこで薪等を...

goo blog


早朝のオペラ座 - リタイアじーじの徒然絵日記

早朝のオペラ通りです。パリジャン、パリジェンヌは朝は遅いです。とりわけ週末はゆっくりしています。なので早朝は繁華街でも一人っ子1人いないことがあります。そんなと...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線 車窓より 瀬田の唐橋

2024年10月01日 | 車窓(窓)よりの風景
新幹線🚄は京都を過ぎると、左側に雄大な琵琶湖が広がります。
あっという間に通り過ぎてしまいますが、此処に歴史的有名な橋がありました。
古代史有名な戦い壬申の乱で有名な瀬田の唐橋です。
大海人皇子と大友皇子が戦った瀬田の唐橋
何処にでもあるような橋ですが、壬申の乱でその後の日本に影響を与えた戦場となった橋と思うとロマンがあります。
壬申の乱はその経緯といい、その後の影響を考えると、とても興味があります。

過去の投稿記事です。

琵琶湖の夜明け - リタイアじーじの徒然絵日記

旅行に行きました。京都は観光客で溢れ返っているようですので、隣のウォーターフロントの大津に行って参りました。こちらは観光客が少なくゆっくり廻れました。大津周辺は...

goo blog


延暦寺 国宝 根本中堂 改修中です。 - リタイアじーじの徒然絵日記

延暦寺の中心といっても良い根本中堂は現在改修中でした。残念ではありましたが、内部は公開されていました。改修中ならではの普段見られない光景もありました。見学者用の...

goo blog


法隆寺山門 - リタイアじーじの徒然絵日記

世界遺産法隆寺山門です。一度消失して1438年に再建されたそうです。昔の人もこんなに景色を見ながら参拝したのでしょう。そんなことを考えると感慨深い景色です。宜しけれ...

goo blog


世界遺産 奈良の大仏殿 - リタイアじーじの徒然絵日記

正式には東大寺金堂と言うそうです。世界最大の木造建築と言われてきましたが、現代の建築技術と資材の向上により世界最大ではないようです。それにつけても建物の大きさに...

goo blog


三井寺 金堂 国宝 - リタイアじーじの徒然絵日記

三井寺に行って詣りました。学生のころ、古文で三井寺詣りという表現があったことを思い出しました。三井寺は園城寺と呼ぶのが正式のようです。歴史はとても古く、境内も広...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする