リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

夜のコメルス通り 15区

2024年10月07日 | パリの街角
パリの下町15区の商店街です。
東京の下町を思い起こすような商店街です。
個人経営の小さな商店が軒を連ねています。
色々な商店があり、歩いて楽しい通りです。
コメルス通りです。

過去の投稿記事です。

地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

年末に近づき、夜が長くなって来ました。パリは緯度が高いので日本より暗くなるのが早いです。暗くなると寂しいですが、パリの街角の夜景も楽しみです。地下鉄6号線は高架...

goo blog


16区 小路のエッフェル塔 パリ散歩 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリ16区は高台にあります。エッフェル塔も近くにあります。ですから、16区を散歩していると、突然エッフェル塔が顔を出すことがあります。突然、小路からエッフェル塔が顔...

goo blog


パリの街角 ウィンドウショッピング - リタイアじーじの徒然絵日記

パリの下町には、小規模店舗軒を並べています。そんなお店のウインドウの展示も工夫されており見て楽しいものです。こんなウィンドウショッピングも楽しい一時です✨過去の...

goo blog


15区 商店街 コメルス通り - リタイアじーじの徒然絵日記

昨日のモトピケ駅界隈は小生のお気に入りのエリアです。何にもありませんが、ここに来ると、心が落ち着きます。ここ界隈は、何故か日本の下町の風情があります。どこが?と言...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 馬籠宿の水車

2024年10月07日 | 日本の美
馬籠宿は尾根伝いに在ります。
見晴らしは素晴しいですが、日当たりが良く暑かったです。
道路脇に側溝があり、水が勢いよく流れていました。
尾根なのに、水量豊富でビックリしました。
アチラコチラに水車が設置され、暑い中に清涼感ありました。
郡上八幡もとても側溝の水量が多かったこと思い出しました。
木曽路は全て山の中 山の森がこの水量を支えているのでしょう。

過去の投稿記事です。

郡上八幡の清流 - リタイアじーじの徒然絵日記

前回、清流と名水の城下町郡上八幡を紹介しました。郡上八幡の街を歩いていると側溝の水量の多いことに驚きます。側溝に足を入れたら持っていかれそうです。それぐらい勢い...

goo blog


郡上八幡 名水の里 - リタイアじーじの徒然絵日記

重要伝統的建造物保存地区の郡上八幡の街は城下町です。また、水と踊り街としても有名です。名水100選として第1号として認定された名水の里でもあります。宗祇水と云われる...

goo blog


郡上八幡 秋の飛び込み橋(新橋) - リタイアじーじの徒然絵日記

郡上八幡は風光明媚で、かつ昭和、大正、明治の雰囲気で散歩していて楽しめます。街の中央に吉田川が流れています。川は清流で夏は涼しいレクリエーションが楽しめそうです...

goo blog


郡上八幡への街道 - リタイアじーじの徒然絵日記

郡上八幡への街道高速道路から降りて郡上八幡への街道です。車がやっと1台通れるような昔ながらの街道です。ノスタルジック街道です。宜しければポチお願いします。にほん...

goo blog


PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする