リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

老舗のレトロ建築 中津川

2024年10月14日 | 日本の美
中津川は中仙道の宿場町でした。
元宿場町なのでレトロ建築が残されていました。
有名な栗きんとんの老舗の本店だそうです。

過去の投稿記事です。

レトロ散歩  門司港 大連友好記念館 - リタイアじーじの徒然絵日記

門司港駅周辺はとてもレトロで美しく整備されていました。中国との絆を感じる大連友好記念館です。大連との友好都市を記念して建築されたようです。煉瓦造りの魅力的な建物...

goo blog


駅前高等温泉 別府 - リタイアじーじの徒然絵日記

駅前高等温泉です。歳のせいか、レトロなものが大好きです。名前からして、大正、昭和感満載です。建物は温泉♨️にしては洋館風で、当時としてはハイカラです。ハイカ...

goo blog


小豆島 魔女の宅急便 - リタイアじーじの徒然絵日記

小豆島は魔女の宅急便のロケ地でもあるそうです。瀬戸内海は何故か地中海の風景と似ている。オリーブの適地、地中海性気候ということでしょうか?ロケで使った魔女の家だそう...

goo blog


小江戸  川越の町並み - リタイアじーじの徒然絵日記

タイムスリップする町並みです。横丁から遠山の金さんがひょっこり陽気に出てきそうです。ひょっとして、渋く紋次郎かな🎵時代劇好きの小生は妄想してしまいます。宜しけれ...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーヌの鉄看板

2024年10月14日 | 看板
ボーヌの街角の鉄看板です。
此処は昔の病院があり名所になっています。
屋根瓦がカラフルでとても綺麗です。
若い頃、フランスの喜劇映画を観た事があり、ここもロケ地として使われていました。
記憶は定かではありませんが、とても有名なフランス人喜劇俳優と記憶しています。
映画のタイトルも忘れました。
第二次世界大戦が舞台でした。
戦争映画を喜劇にするとは仏映画は大したものだと思った記憶があります。
さて、なに屋さんの看板??
クロワッサンがあることよりブーランジェリーでしょう。

過去の投稿記事です。

アルザス地方の鉄看板 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリからアルザス地方に移動すると雰囲気は一変します。ドイツとの国境でドイツ風情があります。木枠の家と鉄看板がマッチしていい雰囲気です。看板を見ればどんな店か想像...

goo blog


可愛い鉄看板 - リタイアじーじの徒然絵日記

とても可愛い鉄看板です。特に上部のアヒルをつれた少女が可愛い。右側は豚に何かを読み聞かせ??味のある看板です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿...

goo blog


色鉛筆 バルビゾンの鉄看板 - リタイアじーじの徒然絵日記

看板を見ればすぐわかると思いますがミレーの晩鐘のシルエットです。場所はGranderue3177630Barbizonレストランの名前はL'ANGELUS印象派が盛んになる前の画家たちでバ...

goo blog


水彩画 鉄看板 笛ふく男の子 - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村ヨーロッパの街中を歩いていると、日本にはない看板が目に付きます。鉄看板と言う表現が正しいかどうか判りませんが、ネ...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする