今回は毎年恒例JNMAの日と言いたいところだけど今回はプラレールの運転会が重なってしまい、欲張った結果がWヘッダーということに。
JNMAが浅草で開催でプラレールの会場は環七沿いだからこの条件でアクセスしやすいところということで見つけたのがアリオ西新井。ここから東武に乗り浅草へ。まずはJNMAから。
まぁ今回は、ジャンク拾いを深追いしないで予め買うものを決めてあったたのとあとは何か良いものがないかと一通り回って終了。
再び東武で西新井に戻って2000円以上の買い物で4時間駐車料金無料になるから短時間に買えるものでいくらあっても困らないということで手早くYシャツを選んで今度は環七を再び走らせて今回のプラレールの会場に。
今回のプラレールはというと四国の某オレンジ色の路面電車。それにしても毎回、企画を考える人の会場・人数を考えた上で路線をうまくデフォルメしてというところはさすが。大人数で走らせるほど面白い。そしてダイヤ乱れが起きるのも当たり前。ポイントの誤操作で違う方向に行くというハプニングやらいろいろとあるけどこれがこのプラレールのよさ。運転会を終えてからはお片付けて今日は終了。
日程の都合上Wヘッダーはさすがに疲れたけど、東武の浅草口なんて久々に乗れたしプラレールも面白かったのはよかった。