return to myself neo

鉄道趣味を中心として思いついたこや日々のことなどとりとめのない記事をひたすら書いていきます

ワクチン4回目+冷蔵庫購入

2022-11-25 | 日常

壊れれた冷蔵庫はさすがに早く買わないと生活に困る。そんな今日はワクチン4回目の接種。今までの3回は職域接種だったから会場まで徒歩30秒で行けたり、スタッフになってみたりしたけど今回は地元では土日の予約が思うように取れない上に平日はサラリーマンには無理な時間のため埼玉県の広域接種会場となっている大宮へ。

 

そんな今日は金曜日だから遅出で19時上がり。大宮には21:00の最終回に予約してあるから道もそんなに混んでないから大宮まで車で行くことに。ただなるべく冷蔵庫と時間が読めない場所だから戸田から首都高に上がって初めてとなる池袋線の末端部と大宮線を走り新都心西で降りて少し走ったら大宮に。そして車を置いて年末の即売会でおなじみのソニックシティに着いたけどまだ20:30にもなっていないけど、ダメ元で受付の人に聞いてたら空いていることもあってOK。おかげで早く射ってもらえる。接種前の問診はまぁ、腎臓移植なんてしている上に飲んでいる薬もたっぷりだからとにかく色々聞かれる。もう問診票を1秒くらいで見てOKした竹藪で薮そばを食べているような医者とは大違い。

 

接種が終わって15分の待機時間が終わればもう慌ただしく会場を後にして今度は国道17号に入りそのまま南下してさいたま新都心にあるヨドバシカメラへ。ここなら22時まで開いているからと何とかなる。さっそく冷蔵庫売り場に行って機種選び。はっきり言って一人暮らしのワンルームで選択の余地なんてほとんど無いのだからセール品だった三菱電機の冷蔵庫を選んで注文。これなら明後日には届く。さらにレジを通したら何と値札など店頭の情報にまだ反映されていない状態でさらに値下げになっていることが判明。これはちょっと得した気分。これで明後日には元の生活に戻せる。その後はもう新都心の反対側に出て結構適当に車を走らせ国道122号線それも東北道の側道区間という空いている時間は60kmちょいで巡航できる上に信号が殆どなくて好きなところを走って帰宅。週末はもう副反応どころではなくなってきたな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷蔵庫半分だけ故障事件 | トップ | ニュー冷蔵庫到着 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事