ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

和食に寄り添う 道後ビール(その3)

2016-09-20 05:42:32 | ビール紀行(中国・四国)
前回の「道後ビール」の続きです。


次に頂いたのは「のぼさんビール」(ヴァイツェン)です。

     

     

ヴァイツェンは前回訪問時にはありませんでした。水口酒造にとっては冒険的な作品です。やや控え目なバナナがかったフェノール香。モルトの旨味はヴァイツェンにしては控え目で、香り以上に存在感のあるしっかり酸味。ほどよいフルーティな香りとしっかり酸味が特徴のヴァイツェンです。旨い。

     

     

     

     

食事のメニューです。お膳が名物のようですが、アラカルトも充実。しかも地元色しっかり。特に夜のおすすめ一品料理が魅力的!

     

     

こちらはお通しで出てきた「鯛と根菜のふき煮」。このお通しのレベルが高いこと。お出汁スッキリで、甘すぎない生姜の効いた味付け。美味い!

(続く)



にきたつ庵
愛媛県松山市道後喜多町3-18
TEL:089-924-6617

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和食に寄り添う 道後ビール... | トップ | 和食に寄り添う 道後ビール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中国・四国)」カテゴリの最新記事