ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

世界に輝くビール 常陸野ネストビール(その5)

2008-11-21 00:01:18 | ビール紀行(関東)
前回の「常陸野ネストビール」の続きです。


     

今回はアラカルトではなく、こちらのコースにしてみました。

     

まずはおつまみの盛り合わせです。地場産の野菜などを活かした逸品が並びます。
どれもこだわりが感じられます。

     

そしてアンバーエールのリアルエール版です。濃厚で甘い香りが心地良いです。旨
味は香りほどではありませんが、スルスルと入っていく飲み口です。草のようなホッ
プの香りが広がります。アンバーエールの旨さを再認識。

     

温野菜の料理です。お出汁の加減が丁度良いです。

          

お造りです。皮を少し炙った鯛が最高です。一手間加えるだけで化けますね。

     

XHです。草のようなホップの香りの後に、濃厚な麦の旨味と甘みが押し寄せてき
ます。濃厚ながらバランスが良いです。肉料理に合いそうなビールですね。旨い。

     

純米吟醸粕の粕焼きです。酒粕も自家製とこだわりがみられます。酒粕の個性がき
つくなく、上品な味です。

     

そして肉料理の豚のステーキです。豚肉本来の味を活かした一品です。

     

そして〆の炙り寿司。美味しい品々とボリュームに大満足。

     

この後デザートがありましたが、最後にクラッシック・スタウトを頂きました。ロ
ースト香が印象的なドライスタウトです。スルスル入ります。最初のほうにこち
らを頂くのもいいかもしれません。

何度来てもここは最高。ビール、料理共に申し分ありません。今年から食事が和食
へ一層シフトしたそうですが、次は日本酒と合わせて頂きたいものです。





な嘉屋
茨城県水戸市南町1-6-1 京成百貨店1F パサージュ
TEL:029-302-5959


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界に輝くビール 常陸野ネ... | トップ | 函館の名物 はこだてビール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事