地ビール解禁後各地で醸造所が設立される中で、観光地では観光の目玉として地ビール事業を始める事業者が相次ぎました。事業の難しさから多くの醸造所が醸造を休止する中、一部の醸造所は味に磨きをかけ、本物の「地ビール」として地元に定着しています。今回からのビール紀行は、そんな観光地の地ビールである「はこだてビール」の記録です。はこだてビールは地ビール解禁後、比較的初期の頃から醸造を開始し、今では函館の名物として定着しています。お土産に最適な300mlの小さくお洒落なアルミ缶が印象的なビールです。醸造所兼レストランは函館観光の目玉の一つであるレンガ造りの倉庫群に位置し、駅からも徒歩7分と絶好のロケーションにあります。その建物はレンガ造りの旧倉庫を改装したもので、観光客の心をくすぐる函館らしい演出となっています。ビールはドイツスタイルを中心としていて、函館山の地下水を使用しているのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ca07a7912ab84c93acac88ac22771b38.jpg)
JR函館駅から朝市を抜けてしばらく歩くとこの看板が。なかなか主張が伝わる力
強い看板です(ビール好きにとって)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/0b058eb91ffb8847ed6ad323d6ac160c.jpg)
醸造所兼レストランに到着です。函館らしい、情緒ある建物です。この辺りにはこ
のような旧倉庫を改装したレンガ造りの商業施設が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/7e748110067b6d127ea320ad351242a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/f26c2052062aa7997f87608b7303edac.jpg)
建物正面には写真入りのメニューが掲示されています。非常に分かりやすい。これ
なら初めてのお客さんでも戸惑うことはないでしょう。ビール好きにとっては非常に
煽られるバナー?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/cf2969be93b47e9c227b59cde61735f4.jpg)
建物がなかなか立派なので、横に廻ってみました。大きな広場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/692fdad8911f4f7b8000bcad742b8217.jpg)
真ん中にあるのはビールジョッキのイルミネーションでしょう。前回こちらに来た
時は夜で、建物がライトアップやイルミネーションで華やかだった記憶がありま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/e80d2f0366aedb62a1052d1fd0f8ff6b.jpg)
このようなテラス席もあります。
建物ばかり見ていないで、そろそろ中に入ります。
(続く)
はこだてビール
北海道函館市大手町5-22 明治館通り
TEL:0138-23-8000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ca07a7912ab84c93acac88ac22771b38.jpg)
JR函館駅から朝市を抜けてしばらく歩くとこの看板が。なかなか主張が伝わる力
強い看板です(ビール好きにとって)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/0b058eb91ffb8847ed6ad323d6ac160c.jpg)
醸造所兼レストランに到着です。函館らしい、情緒ある建物です。この辺りにはこ
のような旧倉庫を改装したレンガ造りの商業施設が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/7e748110067b6d127ea320ad351242a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/f26c2052062aa7997f87608b7303edac.jpg)
建物正面には写真入りのメニューが掲示されています。非常に分かりやすい。これ
なら初めてのお客さんでも戸惑うことはないでしょう。ビール好きにとっては非常に
煽られるバナー?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/cf2969be93b47e9c227b59cde61735f4.jpg)
建物がなかなか立派なので、横に廻ってみました。大きな広場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/692fdad8911f4f7b8000bcad742b8217.jpg)
真ん中にあるのはビールジョッキのイルミネーションでしょう。前回こちらに来た
時は夜で、建物がライトアップやイルミネーションで華やかだった記憶がありま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/e80d2f0366aedb62a1052d1fd0f8ff6b.jpg)
このようなテラス席もあります。
建物ばかり見ていないで、そろそろ中に入ります。
(続く)
はこだてビール
北海道函館市大手町5-22 明治館通り
TEL:0138-23-8000
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます