愛媛県松山市の「水口酒造」が造る「道後ビール」は地ビール業界でも歴史のある老舗のビール。地ビール黎明期によく見られたケルシュやアルトを中心とする「日本の伝統的なスタイル」を貫き、味に磨きをかけ今日に至っています。地元の観光名所の道後温泉のビールとして、松山を代表する名物となっています。道後ビールの直営パブと言えば、道後温泉本館の目の前にある「道後麦酒館」が印象的ですが、醸造所のある水口酒造内にある「にきたつ庵」も魅力的。こちらでは和の雰囲気の中で、和食とともに道後ビールを味わうことができます。今回はこの「にきたつ庵」でビールを頂いてきました。醸造所へのアクセスですが、伊予鉄の道後温泉駅から徒歩約5分。温泉に入ったあと、軽く道後麦酒館で一杯飲んだ後、にきたつ庵で食事とともにゆっくり頂きたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/0d5d30d860c674060dd25056fd7bd477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/461fff3be231b9634f4dbc7e4e7fc800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/581309d7ffb10a0bd3d2fb90a899945d.jpg)
伊予鉄の路面電車で道後温泉駅に到着。レトロ感のある駅舎で、道後温泉の地にマッチしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/947417f4567c8fafa3d7a634e1f68be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/a422bde9046618790e76eb23301aeb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ad99eabf2eda6ec27edd12518cfadbb4.jpg)
道後温泉駅前のアーケードを通り、途中左に曲がり、醸造所のある「にきたつの路」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/6b0019bbb54fbf7abe44eb1e5ba01609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/57fea766a915aba5b3d695f4335a39ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/e1400fe650f03e7be13aeb7d7ef00d6f.jpg)
しばらく歩くと左手に歴史を感じさせる立派な建物が見えてきました。水口酒造に到着です。
(続く)
水口酒造
愛媛県松山市道後喜多町3-23
TEL:089-924-6616
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/0d5d30d860c674060dd25056fd7bd477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/461fff3be231b9634f4dbc7e4e7fc800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/581309d7ffb10a0bd3d2fb90a899945d.jpg)
伊予鉄の路面電車で道後温泉駅に到着。レトロ感のある駅舎で、道後温泉の地にマッチしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/947417f4567c8fafa3d7a634e1f68be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/a422bde9046618790e76eb23301aeb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ad99eabf2eda6ec27edd12518cfadbb4.jpg)
道後温泉駅前のアーケードを通り、途中左に曲がり、醸造所のある「にきたつの路」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/6b0019bbb54fbf7abe44eb1e5ba01609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/57fea766a915aba5b3d695f4335a39ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/e1400fe650f03e7be13aeb7d7ef00d6f.jpg)
しばらく歩くと左手に歴史を感じさせる立派な建物が見えてきました。水口酒造に到着です。
(続く)
水口酒造
愛媛県松山市道後喜多町3-23
TEL:089-924-6616
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ](http://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます