
今週は入魂祭、シクレ回しで大忙しの週なのですが、シクレの合間を縫って烈種メラギナス狩っておりました。
剛種をさらに暴れまわるようにした感じの烈メラギですが、思ったほど苦戦する感じがしないのは
一撃で即死レベルになるような大技がないからでしょうか?
防御力2000あろうが喰らうと即死、もしくは瀕死レベルまで体力が減る・・・そんな大技がないと、
なんか気の抜けたサイダーのような・・・そんな味気なさを感じるようになったら、
それはもう立派にMHFに毒されてるってことですねハイw

烈メラギの尻尾が欲しかったのでしっかり部位破壊しつつ狩っていたのですが、
単に討伐するだけなら、一人でもそんなに時間掛からずに狩れてしまいますよね~(^^;
無駄に暴れまくって無駄にタフい烈ゼルと比べると、ほんとに烈種なの?wって思ってしまいますw
いや、きっと烈メラギも烈ゼルも、GGでは特異個体化するに違いないw
烈メラギは茶ナスのメガフレアにベルキック風の急降下攻撃(もちろん根性潰しの毒付き♪)も加えて
ハンター達を阿鼻叫喚にするに違いない・・・きっとそうだ・・・w
なんて妄想しながら狩り続け、尻尾必要数集め終わりました。
これを何に使うのかといいますと・・・

怒髪烈閃槍【長月】完成♪
ちょーっと、高価な買物となりましたがw
文月さんが葉月さん(シェンムーじゃないよw)を経て、長月さんとなりました~パチパチ(^^
愛称はセプテンバーさんとでも呼ぼうか?むしろ長くなるかw
単純に攻撃力などが上がるだけじゃなく、特殊効果として”弱点特効”が発動。
それに先端に少しながら紫ゲージが出現するので・・・

烈2部位以上あればゲージアップで空色ゲージが!
G級クエに持ち込めばご覧の攻撃力になるので、G武器と比べても遜色ない感じです(^^
なんか赤いイガイガしたエフェクトも出るしね!w

弱点特効は結構馬鹿に出来ない!?
ということで、最近素材集めしているGガルルガ戦へ。
G50蛮殻槍で狩る時よりも1~2ラスタほど早く狩れる感じがするのですが、空色ゲージのダメ上乗せと
やはり”弱点特効”の効果がじわりと出ているのでしょうか?
弱点特効のスキル効果は、肉質35以上の部位に攻撃した場合、肉質が+5される(属性は変わらず)というもの。
いわゆる弱点部位に攻撃を入れると、よりダメージを与えられるようになるスキルなのですが、
実はこの肉質35以上って制限がちょっとシビアだったりするのですよね。
硬い部位にも問答無用で+5されるのなら、かなりの強スキルとなったのでしょうがw
ただ、この弱点特効ってどうやら適応撃も併用可能らしく、適応撃で肉質を選んでさらに弱点特効でダメージを伸ばす、
そんな使い方が可能だったりするらしいのですよ。
単純な攻撃力上では上のG50蛮殻槍に、数値上では負けても実際の狩りでは速いタイムを叩き出す。
そんな逆転現象を起こしてしまう、素敵な烈種武器の長月さんなのでした(^^
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
おまけw

ここで特別報酬引くかよ~(><;
なんか携帯の充電完了♪みたいな効果音と共に特別報酬が・・・って、剛メラギ戦で当たっても討伐の証出るだけじゃなーい!w
どうせ当たるならGHC素材とかのが良かったよ~(><;
真夜中の剛メラギシクレ中の一幕でしたw