昨日はとにかく暑い1日でした。11時過ぎに中学野球の応援に出掛けたのですが、太陽が容赦なく照りつける中で試合開始となりました。私が2回戦だと思っていた試合は、なんと準決勝でした。試合は1回の攻防がすべてだったのかなぁ~と思われる流れで、すべて相手チームのペースで進んでしまいました。スタンドから応援する父兄や1年生の声を枯らした声援も虚しく、3年生最後の試合はコールド負けでした。私は日焼け防止のため、長袖のポロシャツを着て万全の体制で行ったのですが、残念です。この悔しさを勉強にぶつけて、次のステップにつなげて欲しいと思います。1,2年生は新チームで先輩の悔しさを晴らすように、頑張ってもらいたいです。スダンドにいた私は、夏の甲子園を見ているような錯覚に陥ってしまいました。野球はいつでも熱いドラマを見せてくれます。
妻からメールと不在着信に気がついたのは、試合が終わってからでした。「負けちゃったよ・・・」と電話したら、「応援に行こうとしていたのに・・・・」と言うので、「決勝戦、末っ子を連れて身にくれば・・・・。中学の野球を見せておいたほうがいいよ」と電話を切りました。今小学5年の末っ子は、中学入学したら兄が3年と兄弟で野球部なので、少しでもスポ少野球との違いを自分の目に焼き付けてもらいたいのですが、とにかく決勝戦の雰囲気だけでも感じ取って欲しいと思うのです。
長女のソフトテニスは、敢え無く全滅と言うことで、慰労会のほうは焼肉屋だそうです。娘は朝からそればかりを楽しみにしていました。何はともあれ、へタながらも3年間頑張ったので良しとするしかありません。その焼肉屋は美味しいと評判の店なので、私も妻も食べに行きたいのですが、残念ながら先生と生徒だけだそうです・・・・。美味しい焼肉を食べて、夕方帰宅した娘はご機嫌のご様子で、「マズイ・・・・。あの味を覚えたら、また食べに行きたいと始まる!?・・・・」と妻と私は顔を見合わせるのでした。
父の日はごく普通に過ぎていきました。普通に過ぎていく一日が大切だと、田んぼを吹き渡る風の動きを見ながら、感じるのでした。父の日ギフトは焼肉でも良かったのに、今更言っても遅いのですが・・・・。
今日からまた新しい1週間が始まります。新規一転といきたいところですが・・・・。
今朝も5時50分起床、早起き5時代自己記録更新中!