貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

だるま

2010年01月13日 | 日記・エッセイ・コラム

正月休み、妻の実家に行ったら御土産に持って帰ってとウイスキーを頂いた。そう言えばここ何年か飲んでいない。もう何年飲んでいないだろう・・・。最後に飲んだのはいつだったのか思い出せない。昔は良く飲んでいた。飲み会と言うとビールに始まり、2次会で行くスナックでウイスキーが定番。ウイスキーは「だるま」が好きだったのはスナックでの話。さりげなく「だるま」と言うセリフにちょっぴり大人を演じていたような気がする・・・。されバーボンが良いだ、スコッチが好きだと粋がるようになったはだるまを卒業した後だったのかもしれない。寮生活を送っていた私の御用達は「レッドのデカボトル」安くて量は多くて、飲み終わったボトルは貯金箱に早代わり。当時はグラスが欲しくてちょっと裕福な給料日は「角」なんて気取っていた青春時代。結局、景品には弱いのでありました・・・。

青春時代は夢なんて~とつい口ずさんでしまう自分・・・。思い出は美しすぎて~とミュージックが止まらない。いかん・・・。本を読まなくてはと2冊目を手に取る火曜の夜でありました。木村治美著「エッセイを書きたいあなたに」を選んだ私は「英語じゃないの?」と言う内なる声が再び聞こえてきます。英語はじっくりこれからだよと言い訳は毎度の事。カテゴリーが日記・エッセイ・コラムとしている手前「エッセイとは何ぞや?」と思っていたのは事実です。ちょっとは洒落たエッセイなんて書いてみたいと思っていたのも事実。でも、思ったより難しい・・・。でも、だるまさんのように七転び八起きであくなき挑戦を続けるんだも~ん。

昨日のミニロトもあえなく撃沈。明日のロト6に賭けるしかないのか・・・。この挑戦もまさに七転び八起き、かすりもしないのには参ってしまう。いまだに私の心の中のだるまには目が片方しか入っていない・・・。心が寒い・・・。今日も時折吹雪の中での外仕事。ほっぺたに寒さが刺さってくる。当然の如く「リンゴのほっぺ」に一瞬で変化する。指先も感覚がなくなる。心底冷えた体を温めるのはお風呂とお金だな~と再確認。早く目が入れられるようにウイスキーの御湯割りで予想と行きましょう。「だるまさんがころんだ・・・」いつまで数えれば良いのだろう・・・。

今朝も6時起床、今日は寒かった・・・・。

ニッセン

【『厳選!カニ入り北海道のグルメセット』を6名さまに!(る・る・る通信 読者プレゼント)】

ショップチャンネルの福袋、お楽しみ袋等 icon

icon下鳥養蜂園 女王乳美肌液&女王乳潤艶リップセットicon

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする