goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

次男5歳の悪知恵 誰に似たのか・・・?

2019年06月14日 | 子育ての苦い経験・喜び
次男5歳の悪知恵 誰に似たのか・・・?
   
 そのころの我が家は狭くて(今も狭いですが・・・)
 私が熱を出してしまい寝込んでいる時のことです。
 その時、次男が私に「だいじょうぶなのかなあー」と
 気を使っていると同時に
 アニメのビデオを見たいらしかったのです。
 しかし狭い我が家では、ふすま1枚向こうにテレビがあるので、
 母親に、
 「お父さんが、具合が悪いから今日は静かにしてあげなさい。」
  と言われて、お父さんも心配だけで、アニメもみたいと
 困っている様子でした。
  
  
 次男は、悩んだ末に母親に言いました。
 「ぼく、おとうさんに、
  ビデオみてだいじょうぶかきいてくる」
 次男は私の寝ているところに来て言いました。
 「おとうさん、だいじょうぶ? 
  ビデオみてもいいかな?」と。
 私は熱があり、うっとうしいので、
 黙って寝ているふりをしていました。
 私がずっと黙っているので、
 次男はあきらめるかと思ったら・・・
 わざわざ私の顔の近くに耳を近づけてきて、
 「うん、うん」とか、うなづいているのです??? 
 はて??
 そして次男は、母親の所に戻って行きました。
 そして、こう言ったのです。
 「見てもいいって! だけど、まだ具合が悪いから、
  小さな声で見てねっ  て。」
 母親もまんまとだまされ、
 「それじゃあ、小さな声で見ようね」と次男に言いました。
  はあ~~っ!!!誰がそんなこと言ったの?
 さっきの演技は、このためだったのね。
 この悪知恵、いったい誰に似たんだか?

 さんぽみちクラブでは、家族で子ども達を応援する
 人生ゲーム、ボードゲーム(学習ゲーム)を手作りしています。
  「楽天ショップ・さんぽみちクラブ」
  「ヤフーショップ・さんぽみちクラブ」でご紹介しています。
 シリーズその3 「小学校友達集めゲーム」

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のランドセルはなんだか... | トップ | 公衆電話の苦い思いで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子育ての苦い経験・喜び」カテゴリの最新記事