2020年 9月26日 土曜日 急遽治療。
触診
首、浅頸、膝窩すべて大きくなってる
今までの抗がん剤が効かなくなってきてる
こういう急な時に使用する抗がん剤の
ロイナーゼを投与。
ロイナーゼ ― 耐性ができやすいから長く使い続けられない。
副作用が出にくい。
血管ではなく皮下注射で済む。
ロイナーゼ投与により起こりうる副作用
・投与1~3日後に一過性の消化器症状(食欲不振、下痢、嘔吐)
・投与直後のアレルギー
気を付けること
抗がん剤投与後48時間は糞・尿に直接触れることを避ける
今後の治療は
10月3日からニドランを使っていく予定。
ニドラン ー 今まで使ってきた抗がん剤より強い薬。
副作用も強く出る。
血管注射。
10月3日に投与して1週間後の10月10日に血液検査
1週治療休んで10月24日に2回目のニドラン投与の予定。
家に戻ってから水をよく飲む、そのせいでオシッコの量も多い。
ちびってしまってから慌ててトイレに駆け込み大量にすることも・・・。
食欲あり 元気あり ウンチ◎
27日(日)7時台に大量のオシッコをしたのに8時台の散歩でもオシッコの量が多い
10時半頃床に大量におもらし
抗がん剤の影響なのかな・・・。
多飲多尿だから3~4時間おきにトイレに誘導する
ウンチが少し軟らかい、整腸剤(ビオイムバスター)が出てないからちょっと不安だ。
下痢しないといいけど。
首と浅頸のリンパ腫が少しだけ小さくなってる
ロイナーゼすげぇ~
寝る前にトイレは必ずさせる。
28日(月)夜中にトイレに起こされることは無かった
朝一のオシッコは量も色も普段通り、食欲もある
ウンチは軟らかめ
まだ多飲多尿ではある、引き続き時間を見計らってトイレへ誘導。
29日(火)午前中は多飲な印象。ウンチは少し軟らかめ
30日(水)多飲は若干治まった印象。ウンチは少し軟らかめ
10月1日(木)2日(金)ウンチは少し軟らかめ。
1週間トータルで食欲あり 元気あり ウンチ軟らかめ。
リンパ腫は更に小さくなってる!!
2020年 10月3日 土曜日 治療。
この日から新しい抗がん剤を使う
今までの抗がん剤よりも強い薬だから骨髄抑制が起きやすい
肝臓に負担がかかる事がある
ニドラン投与。
飲み薬処方
プレドニン
オメプラゾール
プロナミド
ビオイムバスター
エンロクレア
ニドラン投与により起こりうる副作用
・投与7日後に一過性の骨髄抑制(白血球等の減少)
・投与2~3日後に一過性の消化器症状(食欲不振 下痢 嘔吐)
・血管外に漏出した場合、周囲組織の壊死
・肝酵素値の上昇
気を付けること
抗がん剤投与後48時間は糞・尿に直接触れることを避ける
ニッシュの様子は元気!
4日(日)ダルそうな様子もなく、食欲・元気・ウンチ、全て◎
5日(月)いつもなら月曜日に食欲が落ちて食い付きが悪くなってしまうけど
今回はとても元気で食欲もある。散歩もちゃんと歩く!
~19日(金)
この1週間なんの副作用も無くとても元気に過ごした
が、首も胸 (浅頸)も後ろ足膝裏(膝窩)もリンパ腫が少し大きくなってる気がする
2020年 10月10日 土曜日 通院。
抗がん剤治療1週お休み。
触診
やはり若干リンパ腫が大きくなってる
血液検査
好中球の減少が思ったよりも減ってない・・・
好中球が減り過ぎてないのは良いことではあるが、
骨髄抑制が起きやすいと聞いていただけに『?』が頭に浮かぶ
リンパ腫が大きくなってるし、これはニドランが効いてないってことなのか?
先生に聞く
『ニドランて薬が比較的新しい抗がん剤で症例が少なく、どれくらい量を投与したらいいかがまだ定まらないから
10月3日に投与した量が少なかったのかもしれない・・・。3週間ごとに投与する薬だからゆっくり効き目が表れるかもしれない』 と。
そうなのか・・・
ならばこのあと効いてくれるといいな
12日(月)10/10に比べてリンパ腫大きくなってる。
病院へ電話してどうすればいいか聞く
『ニッシュが元気でいるなら来てもらっても処置することが無い。抗がん剤の追加接種は出来ないから様子を見てもらうしかない』 と。
それはそうなんだろうけど・・・・
お願いこれ以上大きくならないで!!
13日(火)昨日よりまた少し大きくなってるような
ニッシュは食欲もありとても元気!!
16日(金)この1週間で首も胸(浅頸)も後ろ足膝裏(膝窩)も全て腫瘍は大きくなった
ニドランは効かないのか?!投与量が少なかったのか!?
ニッシュはとても元気でいる!

ただ腫瘍が小さくならない
つづく。
頑張ったニッシュにポチッと
ありがとう
触診
首、浅頸、膝窩すべて大きくなってる
今までの抗がん剤が効かなくなってきてる
こういう急な時に使用する抗がん剤の
ロイナーゼを投与。
ロイナーゼ ― 耐性ができやすいから長く使い続けられない。
副作用が出にくい。
血管ではなく皮下注射で済む。
ロイナーゼ投与により起こりうる副作用
・投与1~3日後に一過性の消化器症状(食欲不振、下痢、嘔吐)
・投与直後のアレルギー
気を付けること
抗がん剤投与後48時間は糞・尿に直接触れることを避ける
今後の治療は
10月3日からニドランを使っていく予定。
ニドラン ー 今まで使ってきた抗がん剤より強い薬。
副作用も強く出る。
血管注射。
10月3日に投与して1週間後の10月10日に血液検査
1週治療休んで10月24日に2回目のニドラン投与の予定。
家に戻ってから水をよく飲む、そのせいでオシッコの量も多い。
ちびってしまってから慌ててトイレに駆け込み大量にすることも・・・。
食欲あり 元気あり ウンチ◎
27日(日)7時台に大量のオシッコをしたのに8時台の散歩でもオシッコの量が多い
10時半頃床に大量におもらし

多飲多尿だから3~4時間おきにトイレに誘導する
ウンチが少し軟らかい、整腸剤(ビオイムバスター)が出てないからちょっと不安だ。
下痢しないといいけど。
首と浅頸のリンパ腫が少しだけ小さくなってる

寝る前にトイレは必ずさせる。
28日(月)夜中にトイレに起こされることは無かった
朝一のオシッコは量も色も普段通り、食欲もある
ウンチは軟らかめ
まだ多飲多尿ではある、引き続き時間を見計らってトイレへ誘導。
29日(火)午前中は多飲な印象。ウンチは少し軟らかめ
30日(水)多飲は若干治まった印象。ウンチは少し軟らかめ
10月1日(木)2日(金)ウンチは少し軟らかめ。
1週間トータルで食欲あり 元気あり ウンチ軟らかめ。
リンパ腫は更に小さくなってる!!
2020年 10月3日 土曜日 治療。
この日から新しい抗がん剤を使う
今までの抗がん剤よりも強い薬だから骨髄抑制が起きやすい
肝臓に負担がかかる事がある
ニドラン投与。
飲み薬処方
プレドニン
オメプラゾール
プロナミド
ビオイムバスター
エンロクレア
ニドラン投与により起こりうる副作用
・投与7日後に一過性の骨髄抑制(白血球等の減少)
・投与2~3日後に一過性の消化器症状(食欲不振 下痢 嘔吐)
・血管外に漏出した場合、周囲組織の壊死
・肝酵素値の上昇
気を付けること
抗がん剤投与後48時間は糞・尿に直接触れることを避ける
ニッシュの様子は元気!
4日(日)ダルそうな様子もなく、食欲・元気・ウンチ、全て◎
5日(月)いつもなら月曜日に食欲が落ちて食い付きが悪くなってしまうけど
今回はとても元気で食欲もある。散歩もちゃんと歩く!
~19日(金)
この1週間なんの副作用も無くとても元気に過ごした
が、首も胸 (浅頸)も後ろ足膝裏(膝窩)もリンパ腫が少し大きくなってる気がする
2020年 10月10日 土曜日 通院。
抗がん剤治療1週お休み。
触診
やはり若干リンパ腫が大きくなってる
血液検査
好中球の減少が思ったよりも減ってない・・・
好中球が減り過ぎてないのは良いことではあるが、
骨髄抑制が起きやすいと聞いていただけに『?』が頭に浮かぶ
リンパ腫が大きくなってるし、これはニドランが効いてないってことなのか?
先生に聞く
『ニドランて薬が比較的新しい抗がん剤で症例が少なく、どれくらい量を投与したらいいかがまだ定まらないから
10月3日に投与した量が少なかったのかもしれない・・・。3週間ごとに投与する薬だからゆっくり効き目が表れるかもしれない』 と。
そうなのか・・・
ならばこのあと効いてくれるといいな

12日(月)10/10に比べてリンパ腫大きくなってる。
病院へ電話してどうすればいいか聞く
『ニッシュが元気でいるなら来てもらっても処置することが無い。抗がん剤の追加接種は出来ないから様子を見てもらうしかない』 と。
それはそうなんだろうけど・・・・
お願いこれ以上大きくならないで!!

13日(火)昨日よりまた少し大きくなってるような

ニッシュは食欲もありとても元気!!
16日(金)この1週間で首も胸(浅頸)も後ろ足膝裏(膝窩)も全て腫瘍は大きくなった
ニドランは効かないのか?!投与量が少なかったのか!?
ニッシュはとても元気でいる!

ただ腫瘍が小さくならない

つづく。


ありがとう
