実生成長記録 H.cooperi v.truncata×H.arachnoidea v.setata MBB6610 N. Steytlerville②
成長記録①
×
H.cooperi v.truncata(母) H.arachnoidea v.setata MBB6610 N. Steytlerville(父)
truncata似の子供 setata似の子供
発芽から1年3ヶ月経過
子供の形はセタタ似とトルンカータ似の2つに分かれました。
自分としてはトルンカータ似の方が作りたかったものに近いので気に入ってます。
この太い葉脈が大きくなっても消えないでいてくれればいんだけどなぁ。。。
お母さんトルンカータはいい加減作りなおさないとダメですね
子供ボコボコ+真っ黒日焼けでかなり汚い(汗)

成長記録①


H.cooperi v.truncata(母) H.arachnoidea v.setata MBB6610 N. Steytlerville(父)


truncata似の子供 setata似の子供
発芽から1年3ヶ月経過
子供の形はセタタ似とトルンカータ似の2つに分かれました。
自分としてはトルンカータ似の方が作りたかったものに近いので気に入ってます。
この太い葉脈が大きくなっても消えないでいてくれればいんだけどなぁ。。。
お母さんトルンカータはいい加減作りなおさないとダメですね

子供ボコボコ+真っ黒日焼けでかなり汚い(汗)