My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

成長記録 輸入 H. lockwoodii Laingsburg ①(2008年1月到着分)

2008-08-17 | ハオルチア属
輸入 H. lockwoodii Laingsburg, very wide-leaved

8月のロック
葉先が枯れこんで少しだけ玉ねぎっぽくなってる
大きさは4月に比べずいぶんと大きくなってます
4月の状態

  

こちらは6月に届いたロック
一ヶ月間行方不明だった荷物の中の子だったので心配してたけど
2つとも無事に発根してくれました
ロックって意外と強い?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金盛丸開花 | トップ | 臥牛が開花! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じ。。 (もぐもぐ)
2008-08-17 22:38:03
お~~小さい玉葱になってきたじゃん。。いい感じ。。目指せ!!巨大玉葱!!
返信する
Unknown (べーやん)
2008-08-19 11:35:59
いや~ ちびっこいロック、可愛いね~

意外に強い? ひとつくらい持っていたいな

なかなか出会えないのと、小さくてもまだまだ高価なんですよねぇ

チビサイズでまだ3~4千円くらいしてるんですよ。

育てる自信がなかったので、この値段は高かったけど次見つけたら買うかもね。
返信する
もぐもぐさん (梨花)
2008-08-21 21:03:35
小玉葱になってきたでしょ♪
もうちょっと枯れこんでくれると嬉しいんだけどね

チビっこ9月になったら送るから
(抜き苗ね)
返信する
べーやんさん (梨花)
2008-08-21 21:22:45
うーん確かにロックは値段は高いよね
1000円くらいならちょっと買ってみよっかなとか思うけどね(汗)
でも育ててみるとすごくいいわよ♪
薄くて透ける様なグリーンの葉をしてるけどこの葉かなり丈夫だし
陽差しが強めでもあまり葉焼けしない気がするんだよね(^・^)
風通にさえ気をつけて育てれば結構育つんじゃないかしら?
返信する
Unknown (男爵)
2008-08-24 10:40:46
鶴さんの所でも聞いたんだけど 無い とのことでした。
やっぱり日本で探すのは厳しいんでしょうね。
しかも 難しいよ て。。
あ~そうだ!
梨花さんは 衣装ケースで育ててましたよね?
それは 鶴さんの所で聞いたんですか?
鶴さんのスタッフさんが「衣装ケース栽培は僕が広めているんです」って言ってました。
お名前を見てくるのを忘れたけど、とても面白い方で親身になって話を聞いてくれてとても良かったです♪

やっぱ聖地はいいですね!!
返信する
男爵さん (梨花)
2008-08-25 17:57:55
おかえりo(^-^)o
ハオルチア大量に買って来たようだね
ロックあるか聞いたんだぁそうだね普通売ってないだろうな~

衣装ケース使うのは自分で勝手にやってました(^。^)鶴さんでその方法進めてるとは知らなかった☆
返信する

ハオルチア属」カテゴリの最新記事